知っておきたいマナー【お車代編】|ペーパーアイテムならPIARY(ピアリー)

知っておきたいマナー【お車代編】

知っておきたいマナー【お車代編】

結婚式には気を付けなければいけないたくさんのマナーがあります。
その中でも、お車代は結婚式に来てくれたゲストに感謝の気持ちを伝える1つの手段と言えます。
お車代は遠方から交通費を払って来てくれているゲストや結婚式を手伝ってくれたゲストに対して必要になります。
ゲストのためにも失礼のないようにお車代のマナーをきちんと覚えることが大切なのです。
今回はお車代の相場や金額を決める際のポイント、準備をする際の注意点をご紹介します。

目次

お車代の相場

結婚式のお車代は、ゲストが親戚や友人であるかどうかではなく、どこから来たのかが重要です。
基本的には、遠方から交通費や宿泊費を2万円以上支払ったゲストに対してお車代を渡します。その場合、全額ではなく交通費や宿泊費の半額を渡すのが一般的です。
とはいえ、交通手段が飛行機など金額が大幅にかかる場合は全額支払うなど、ゲストに失礼のないように臨機応変に対応するようにしましょう。

交通費や宿泊費以外に、結婚式を盛り上げてくれる手伝いをしてくれたゲストに対してもお車代を渡す必要があります。
新郎新婦の友人がやることが多い受付や余興・スピーチをしてくれたゲストに対しては5千円程度、もしくは同等の金額のギフトを渡すのが基本です。
主賓や乾杯の挨拶をしてくれたゲストに対しては1万円程度の金額がベターです。

司会をしてくれたゲストに対しては、リハーサルや事前の打合せなど多くの時間を割いてくれているため、多めの金額で2万円~3万円程度のお車代を渡すようにしましょう。

お車代の金額を決める4つのポイント

お車代の金額は相場を参考にしながら決めることがありますが、相場以外にも4つの重要なポイントも覚えておく必要があります。
一人一人のゲストを思って考えることが大事ですので、金額に対する細かな点もしっかり押さえておくようにしましょう。

金額は切りの良い金額でゲストに渡す

金額は2万円、3万円など切りの良い金額にするようにしましょう。
例えば、ゲストの交通費が1万8千円だったとしても、きっちり半額の9千円を渡す必要はありません。千円単位は切り上げてお車代を渡すようにしましょう。
ちなみに、小銭を渡すことはほとんどありません。ゲストが持ち運ぶのも大変ですし困るだけですので、小銭はNGです。

金額は多すぎても少なすぎてもNG

基本的には、ゲストの交通費や宿泊費の半額を渡すのがマナーとなっているので、金額が少なすぎるとゲストもあまり快くはないですよね。特に遠方から来ているゲストに対して数千円などの金額になると、今後の関係にヒビが入ってしまう恐れもあります。
だからと言って、お車代を多めに渡すのもゲストを困らせてしまうことにも繋がります。こんなに貰って大丈夫なのか、と心配して新郎新婦に確認するゲストも出てくることもあります。
全額を渡すこともマナー違反ではないですが、実際に使った交通費や宿泊費以上の金額は渡さないように事前に調べておくようにしましょう。

2万円などの割り切れる金額でも問題ない

結婚式でご祝儀を包む際の金額のマナーとして、割り切れる金額はNGとなっています。夫婦の仲を裂いてしまうという意味を表してしまうため、避ける方が無難とされています。
しかし、お車代はゲストに対して結婚式に参加してくれたお礼という意味でもあるため、2万円などの割り切れる金額にしても問題ありません。

ゲスト間で差がない金額にする

ゲスト同士でお車代の差が出ないように注意しましょう。同じ場所から結婚式に参加しているのにも関わらず、1万円以上の差があるとゲストは不公平な気持ちになってしまいます。
特に友人同士で参加する方も多くいるため、今後に影響が出てしまう可能性もあります。間違いのないように細かな確認をおこなうようにしましょう。

お車代を準備する際の注意点

お車代を準備する際にいくつかの注意点を覚えておくとよりスムーズに行うことができます。
お車代の金額を決めることだけではなく事前の準備段階も大切なことです。金額を決める際にはぜひ活用してみましょう。

ゲストの交通費は新郎新婦が事前に調べておく

ゲストが結婚式に参加する際にかかった交通費や宿泊費は、新郎新婦側が事前に調べておくようにしましょう。
結婚式場までいくらかかったのか直接金額をゲストに確かめるのはマナー違反です。交通手段や宿泊するホテルなどを聞いて、新郎新婦が自分たちで金額を調べて、お車代として渡します。
ゲストが宿泊予約をしたかどうかについても確かめておき、予約が必要な際は新郎新婦で予約をするようにしましょう。

お車代を用意することを事前にゲストに伝える

ゲストに対して事前にお車代を渡すことをお伝えしておきましょう。
交通費や宿泊費を出しますよ、と一言伝えておくだけで、ゲストも当日晴れやかな気持ちで出席できます。
予定も立てやすくなりますので、ゲストのことを思うと伝えておくことがベターですよ。

お車代リストを作る

ゲストにお車代を渡し忘れないための防止用として、お車代リストを作っておくようにしましょう。
誰にいくら渡したかをリストにしてチェックをすることによって、何度も確認をすることができます。
遠方から来てくれたゲストがいたにも関わらず、渡せなかったなんてことにはならないように注意しましょう。

お車代リストは、予算を計算するためにも必要なことでもあります。
結婚式は多くのことにお金を使うため、予算を細かく把握しなくてはなりません。お車代もその一部なので、リストにして管理しておくようにしましょう。

お車代を用意しない場合もある

お車代は必ず準備をして渡さなければならないということではありません。
基本的にはゲストへの感謝の思いを込めてお車代を渡すのですが、事情により渡さないケースもあるのです。

友人や親戚同士でお車代は貰わないことになっている場合

友人同士や親戚同士でお車代を貰わないという話をしている場合は、お車代を渡す必要はありません。
仲の良い友人同士は、逆にお車代を貰うと気を使ってしまう場合が多いため、ゲストが事前にお車代はいらないことを新郎新婦に伝えることもあります。

しかし、親戚や仲が良い友人だからと言って、勝手にお車代を渡さないように決めるのは決してしないようにしましょう。

ゲストから断られた場合

お車代を渡すことを事前に知らせた際に、ゲストから断られる場合もあります。
お祝いの席や予算の負担にならないようにと、ゲストの配慮によって遠慮することもあるのです。
断られた場合は渡さなくても問題はないですが、基本的にはお車代は渡すのがマナーとなっています。断られてもお車代を渡せるように、ゲストと相談することも大事です。

予算の問題でお車代が用意できない場合

結婚式をできるだけ最小限の予算で行う場合、お車代を削るケースもあります。お車代を用意できない場合は事前にゲストへ連絡をいれておくようにしましょう。
当日お車代がないことを知ったゲストは、結婚式をモヤモヤしたまま過ごすことになってしまいます。一生に一度の結婚式を、不快な思いのまま過ごしてもらいたくはありませんよね。
お車代でも事前に連絡をしておくことで、お互いの気持ちもスッキリとした気分で当日の結婚式を迎えることができますよ。

お車代を入れる袋のマナー

お車代を入れる袋にもきちんとしたマナーがあります。ゲストに渡す金額によって袋の種類が異なるため、注意しなくてはいけません。誰にいくら渡すのかをきちんと把握して袋を準備するようにしましょう。
ちなみに、お金は新札をいれるのがマナーとなっていますので、事前に銀行等で準備をしておくようにしましょう。

2万円以上の場合

金額が2万円以上の高額の場合は、「水引き」と「のし」がついたご祝儀袋を使うようにしましょう。結婚式で使われる正式なご祝儀袋を使用して構いません。お札が付いている格式の高い袋を使うことで、ゲストへの感謝の気持ちを表すことにもなります。
ゲストもご祝儀袋でもらうと嬉しいですし、結婚式も楽しい気持ちで参加できますからね。
ちなみに、お札は顔が上になるように揃えて入れることがマナーとなっていますので、注意するようにしましょう。

1万円以上の場合

金額が1万円以上の場合は「水引き」と「のし」が印刷されたご祝儀袋を使うようにしましょう。
略式のご祝儀袋は種類があるのですが、お札を折らないタイプの略式のご祝儀袋を選びます。お札を折ってしまうとせっかく用意した新札が台無しになってしまいます。
新札でピン札が入る封筒型を事前に用意するようにしましょう。

1万円未満の場合

金額が1万円未満の場合は「水引き」と「のし」が印刷されたポチ袋やかわいいデザインのポチ袋を使いましょう。金額が少ないため、かっちりとしたデザインを使わなければいけないというマナーはありません。
「少しではありますが…」という気持ちを表した意味で選ぶことが多いです。新郎新婦が手作りしたオリジナルのポチ袋を用意することもできます。
少しでもユーモアな結婚式にしたいのであれば、ポチ袋にも思いを込めて、ゲストにお車代を渡すようにしましょう。

おすすめの商品

  • ピンクと紫、オレンジ色を基調とした華やかなポチ袋です。桜の模様が散りばめられているため、より美しさを際立たせてくれます。少し古風を感じるポチ袋なので、年齢層問わず喜んでくれるデザインです。

  • シンプルなベージュの色に鯛の画が描かれたユーモアがあるポチ袋です。結婚式で縁起のいい「鯛」=めで鯛という意味も込められているため、ゲストも喜んでくれるデザインです。シンプルなデザインなので男性にも渡しやすく、使いやすいポチ袋でもありますよ。

まとめ

お車代がゲストに対して大事であるということはご理解いただけたでしょうか。
たかがお車代とは決して思ってはいけません。お車代は、ゲストに気持ちよく結婚式に参加してもらうために必要なものでもあります。
お車代がどうしても用意できない場合でも、事前に連絡することで新郎新婦のために、結婚式に参加してくれるゲストもいますからね。
相場や注意点など覚えておくべきことがたくさんあり大変ではありますが、結婚式に出席してくれることに感謝し、ゲストのことを一番に思って準備するようにしましょう。

合わせて読みたい
ポチ袋(お車代封筒) 記事

ポチ袋(お車代封筒) 記事まとめへ