撮りためた写真をフォトブックに!新しい子供の成長記録の形|結婚式アルバム・フォトブックならPIARY(ピアリー)

撮りためた写真をフォトブックに!新しい子供の成長記録の形

メイン画像

子供が生まれると、「日々の成長を記録しておきたい」との想いから、毎日どんどん写真が増えていきますよね。
スマホで写真を撮っていると、いつの間にか写真フォルダがいっぱいになって、後で思い出を振り返ろうと思っても、なかなか見づらい状態になってしまいがち。
赤ちゃんからの膨大な写真は、整理のためにも、後から振り返って見る時のためにも、フォトブックにしておくのがオススメです。
スマホの中に入っているだけでは振り返りにくい大切な思い出を、フォトブックという形にしておきましょう。
この記事では、フォトブックを作るメリット、作成するおすすめの期間、フォトブックを選ぶ際のポイントについてご紹介します。

目次

撮り溜めた子供の写真をフォトブックにしておくメリット

フォトブックを作ると、写真整理ができる
定期的に作成するフォトブックは子供の成長記録になる。将来的に子供に渡すこともできる
フォトブックにしておけば万が一データが消えても写真を残しておける
フォトブックは祖父母へのプレゼントにもなる

様々なメリットがある「フォトブックの作成」。それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。

フォトブックを作ると、写真整理ができる

子供が生まれると、生まれる前まで写真を撮る習慣がなかった人も、子供の写真を撮るのが日課になって、どんどん写真が溜まっていきます。
撮りためた写真データは、後で見直そうと思っても、よっぽど整理していないと、なかなか見たい写真にはたどり着けません。
同じシーンで連写したショットがたくさんあったり、子供の写真以外の風景や料理撮った写真が間に挟まってきたり、スクリーンショットが混ざっていたり……。
「子供の良い場面をおさめた写真だけを見たいのに……」と、うんざりしてしまいます。
見たい写真をまとめて見るためには、ベストショットを月ごとのフォルダに分けて整理するなどの工夫が必要です。

両親がそれぞれ撮った写真を一気に見るのは難しい

ただ、それは自分のスマホで撮った写真に限っての話。両親がお互い別に撮った写真は、それぞれのスマホに保存されていますよね。
両親がそれぞれ撮った写真を、すべて並べて一度に見るのは、オンライン上でやろうとしても意外と困難です。

そこで、写真の整理に使えるのがフォトブック。
定期的に、ご夫婦でそれぞれが撮ったベストショットを持ち寄って、フォトブックにします。
月ごとや半年ごとなど、あらかじめフォトブックをつくる期間を決めて、ベストショットを集めることを習慣化しておけば、見直す写真の枚数も少ないので、そこまで時間も労力もかけずに作ることができます。
フォトブックを作れば、自分のカメラフォルダだけに入っていた写真が、家族共有の宝物へと様変わりします。

フォトブックと写真アルバムどっちがいいの

写真をアナログで整理したいと考えはじめると、「フォトブック」と「アルバム」どっちがいいの?と迷われるかもしれません。
写真の整理なら、断然フォトブックがおすすめ。
なぜかというと、フォトブックの方が写真をより多く収納でき、台紙に挟んだり・ポケットに写真を入れ込むといったアルバム特有の面倒な作業が必要ないからです。
それに加えて、フォトブックはアルバムより厚さもコンパクトで、写真の枚数をたくさん入れることができ、仕上がりもおしゃれ、などメリットが多くあります。

後から写真を足せないことや、入れ替えができないことなど、アルバムにはできてフォトブックにはできないことも確かにあります。
それでも、アルバムは「写真をプリント→フォトアルバムを購入→写真を1枚1枚入れる」と時間がかかるのに比べ、写真を選べば本になって手元に届くフォトブックは手間も時間もかからないので、想像以上に便利です。
アルバムとフォトブックで迷っているなら、フォトブックをおすすめします。

子供の成長記録の写真を見返すにはフォトブックが最適。将来的に子供に渡すこともできます

写真をデータで管理しなかった一昔前は、プリントした子供の写真はアルバムに入れて、家の中の決められた場所に保管するのが一般的でした。
親族が集まると、そこに常にアルバムがあるので、みんなで見返して思い出話に花を咲かせる……古き良き習慣です。
そして、子供が独り立ちした時にアルバムを渡していました。

その一昔前にやっていた良い習慣は、現代ではフォトブックを作ることで再現できます。
データで管理できる現代は便利ではありますが、写真はすぐに手に取って物理的に見られるようになっている方が、振り返って見るきっかけになります。
アルバムがリビングなど定位置にあると、いつでも誰でも好きな時に自由に見られて、時系列に分かれているアルバムのおかげで、すぐに見たい時期の写真を一覧で見られます。
データだと、イベントごとや、月齢などで区切られていないと際限なく見てしまい、時間の浪費にもつながります。
月齢ごとやイベントごとに作るフォトブックは、子供の成長記録のカタチとして残すのに最適です。

万が一データが消えても写真を残しておける

スマホに入れたままの写真データは、データの消失や破損、スマホの紛失など、消えてしまう恐れがあります。
クラウドストレージや外付けのストレージにバックアップを取っているとしても、データが消える可能性は常に付きまといます。
アナログではありますが、本当に大切な写真はフォトブックにしておけばデータが消えてなくなる心配もしなくて済みます。
万が一の確率でデータが消えてしまう前に、保存の意味でもフォトブックを作っておきましょう。

赤ちゃんのフォトブックは月ごと、幼稚園くらいからは半年~1年ごとの作成がおすすめ

成長の記録としてフォトブックの作成を考えているなら、作成におすすめのタイミングは以下の通り。

・0歳~1歳 月に一冊
・1歳~3歳 半年に1冊+イベントごと
・3歳~ 1年に1冊

1歳の誕生日までは、成長が著しく、毎月どんどん変化していくので月に1冊。
1歳から3歳なら、良い写真をまとめて半年に1冊。
3歳くらいからは見た目の変化も落ち着いてくるので、お誕生日ごとに1年に1冊。
それに加えて、百日祝い・お宮参り・七五三・入園式・卒園式・運動会などのイベントでフォトブックを作ると、特別な思い出として残っていきます。

定期的にフォトブックにしておけば、来客者とフォトブックを囲んで一緒に見たり、フォトブック自体をプレゼントにしたり、成長した子供と一緒に赤ちゃんの頃の思い出話をしたり……と、様々な楽しみ方ができます。

フォトブックを選ぶ際のポイント

世の中にフォトブックサービスはたくさんあります。
どこを見て注文先を選べばいいのか、選ぶ際のオススメのポイントは4つあります。

1. 写真をおしゃれに配置できるテンプレートは用意されているか

子供の大量の写真をフォトブックにする際に、レイアウトを一から自分で決めるのは大変です。
写真のサイズ選び・配置・順番……とすべてを行うと膨大な時間がかかります。
フォトブックを選ぶ際は、写真さえ選べば自動でおしゃれにレイアウトしてくれる、簡単に写真をはめ込めるテンプレートがあるものや、オートレイアウト機能のあるフォトブックを選びましょう。
テンプレートがあると、簡単におしゃれなフォトブックができあがります。

2. 耐久性のあるフォトブックを選ぶ

子供の成長記録フォトブックを作るなら、耐久性のあるものを選びましょう。
子供は自分の写っている写真が大好きです。
子供にフォトブックを与えると、どんどん自分のペースで勢いよくめくろうとしたりして、用紙が薄いものだとビリビリになったり簡単にシワになったりと、せっかく作ったのに見るも無残な姿になってしまうことも。
子供に「見たい」と言われた時に、自由に見せてあげるためにも、表紙はハードカバーだったり、中の用紙がしっかりした耐久性のあるフォトブックを選びましょう。

3. 見開きにできるフォトブックを選ぶ

フォトブックはページを開くと、勝手に閉じてしまわない「見開きにできる」ものを選ぶのがおすすめ。
見開き(フルフラット)なら、子供が無理に開こうとして破いてしまう心配も減るだけでなく、特定のページを開いたままにして立て掛けて飾ることもできます。
見開きのフォトブックなら、写真を家具の上などに立てかけて飾る海外の家庭のように、おしゃれな空間を演出できます。

4. 納期は早いか、価格は適正か

フォトブックを注文してから手元に届くまでの期間は、フォトブック業者によってさまざま。
納期が2週間~1ヶ月と長期間かかるサービスもあるので、納期には注意して選びましょう。
価格もピンキリ。本のサイズ、綴じ方、表紙がハードカバーか、ラミネートされているか、ケースは付いているか、ページ数は……など比べる点は多くありますので、総合的に判断しましょう。

選ぶ際のポイントを満たしたおすすめのフォトブックは「PIARY(ピアリー)」

上記に挙げたフォトブック業者を選ぶ際のポイントを総合的に満たしているのは、PIARYのフォトブック。

・サイズは見開き53センチと大きい
・フルフラットで見開きできる
・表紙はハードカバーでラミネート加工
・ケースも付いている
・テンプレートはおしゃれ

加えて、納期も1週間と早いので、急いでいて品質の高いフォトブックが欲しい方にも向いています。

PIARYのフォトブックはこちら

まとめ

いつか写真をまとめればいいやと思っていると、あっという間に大きくなる子供。
取り返しがつかなくなる前に、大切な節目や、日々成長していく姿を1冊にまとめておきましょう。
ご家庭の本棚に増えていく記録、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにもなるフォトブックは、定期的に作ることをおすすめします。

合わせて読みたい フォトブック・アルバム記事

フォトブック・アルバム 記事まとめへ