初期費用ってどれくらい?同棲でかかる毎月の生活費&費用の分担方法や節約術

カップル サンドウィッチ
結婚準備

同棲をはじめるとなると、金銭事情は多くの方にとって気になるポイントです。今回は、そんな気になる同棲の初期費用相場や毎月の生活費について解説します。

さらに、費用の分担方法や節約術など同棲に役立つ情報も盛りだくさんです。同棲を検討している方は、ぜひ最後まで確認してみてくださいね。

目次下バナー(投稿記事全般)
  • 公式インスタグラム
  • ピアリー
  • ビジュピコ
  • ウェディング相談

同棲にかかる初期費用の相場

ソファ

同棲をはじめる際は、さまざまな初期費用が必要となります。実際にどのくらいの費用を準備するべきなのか気になりますよね。

同棲をはじめるにあたって必要となる初期費用には、主に以下のようなものがあります。

  • 賃貸物件を契約する際の初期費用
  • 引越し業者への依頼費用
  • 家具・家電の購入費用

同棲にかかる初期費用は、賃貸物件の家賃や引越しの距離、購入する家具・家電によって大きく異なります。総額で100万円程度の初期費用が必要になることが一般的です。

中でも大きな割合を占めるのが、賃貸物件を契約する際にかかる初期費用です。家賃の他にも敷金・礼金や仲介手数料、火災保険などの費用がかかるため、まとまったお金が必要となります。

賃貸物件にかかる初期費用は、家賃によって大きく変化します。家賃10万円の場合は、50〜60万円ほどかかることが多いです。賃貸物件にかかる初期費用は、家賃5〜6ヶ月分程度を目安に考えるといいでしょう。

また、引越し作業を業者に依頼する場合は業者に支払う費用が発生します。引越し費用は引越し先との距離や荷物の量、時期や曜日などによって変わりますが、一人暮らしの場合の費用相場は1人当たり5万円程度です。

家具・家電は、すべてを購入する場合もあれば、一人暮らしで使用していたものを持ち寄ることもあるでしょう。購入するものによって大きく値段が変わってくる部分ですが、同棲をはじめるカップルが家具・家電にかける費用は20〜30万円ほどが相場です。

これらを合わせると、初期費用はおよそ100万円になると予想されます。同棲をはじめる際は、2人で100万円の初期費用を支払えるかどうかを目安にするといいでしょう。

同棲でかかる1ヶ月の生活費は?

電卓 お札

同棲では、初期費用のほかにも毎月の生活費が発生します。毎月どのくらいの生活費がかかるのかを把握しないまま、同棲をはじめるのは不安ですよね。ここでは、1ヶ月にかかる生活費の相場を紹介します。

同棲で発生する生活費には、主に以下のようなものがあります。

  • 食費
  • 水道光熱費
  • 通信費
  • 娯楽・交際費
  • 消耗品費

生活するためには、家賃のほかにも食費や生活用品を購入する消耗品費など、さまざまな生活費が発生します。毎月変動する費用ではありますが、同棲で二人暮らしをするカップルの場合、1ヶ月の生活費の相場は20〜25万円程度です。

相場はあくまでも目安です。在宅勤務などで家にいる時間が長ければ水道光熱費が上がり、外食が多ければ食費が上がるなど、過ごし方によってかかる生活費は変動していきます。そして、生活費の相場には家賃が含まれていないので、実際には20〜25万円に加えて家賃がかかります。

賃貸物件で同棲する方がほとんどなので、家賃を考慮すると同棲生活では1ヶ月に30万円前後の費用がかかると言えるでしょう。毎月かかる20〜25万円程度の生活費をふまえて、払える家賃を2人で相談してから条件に合う賃貸物件を探すといいでしょう。

気になる同棲費用の分担方法

硬貨

同棲では、毎月かかる生活費を2人で分担することが一般的です。夫婦ではないからこそ、同棲カップルの費用分担はお互いが納得できるように相談することが大切だと言えます。

同棲の費用分担は、かかった費用を毎月完全に折半することもあれば、家賃担当と生活費担当で分けたり、かかった費用を6:4で分担したりと、カップルによってさまざまです。

同棲費用の分担方法を決める際は、お互いの収入を把握するといいでしょう。収入に差があるカップルなら、費用分担の割合にも差をつけるケースが多いです。

また、家賃は折半にして毎月決まった金額を生活費として共有財布に入れるという方法で分担しているカップルも多いようです。ある程度余裕をもった金額を共有財布に入れて毎月余ったお金を貯金すれば、面倒な計算やお金のやりとりを減らし、2人の貯金も作ることができます。

どの方法を選ぶにしても、2人がしっかり納得できる分担方法を相談しながら決めることが大切です。同棲生活を成功させるためにも、お金の問題はしっかりと話し合いましょう。

同棲でおすすめの節約術

電卓 通帳

同棲にはさまざまな費用がかかりますが、できるだけ節約をして2人で結婚に向けて貯金をしたいと考えているカップルも多いのではないでしょうか。

ここでは、同棲でおすすめの節約術を紹介します。節約しながらも楽しく2人で暮らせるよう、ぜひ参考にしてみてください。

初期費用の節約

前述したとおり、同棲をはじめる際にはかなり大きな額の初期費用が必要になります。その初期費用をできるだけ節約するためには、相見積もりを取ることが有効です。

賃貸物件を契約する際は、同じ物件でも複数の不動産屋から見積もりを取ると、不動産屋によってかかる初期費用が大きく異なることがあります。住みたい物件が決まっても急いで契約せずに、相見積もりを取ってみることがおすすめです。

また、賃貸物件によっては敷金・礼金なしやフリーレントなど、初期費用が抑えられるものもあります。物件探しのときからそれらを意識して探すことも効果的です。

同棲する時期にこだわりがない方は、引越しの繁忙期である3〜4月と9月は避けることをおすすめします。繁忙期を避けると、「家賃交渉がしやすい・引越し業者の費用が比較的安い」などのメリットがあります。

さらに、同棲をはじめる際に購入する家電も値下げ交渉や購入時期によって節約することができます。同じ店で家電をまとめ買いして値下げを交渉してみたり、決算や年末などのセール時期を狙ったりすることでお得に買い物ができるのでおすすめです。

なるべく自炊をする

外食の回数が多いと、一気に食費が高額になってしまいます。節約を意識するなら、できるだけ外食を減らして自炊することを心がけるといいでしょう。

食材は、コンビニではなくスーパーで購入することでさらに節約できます。また、何度も買い物に行くよりもまとめ買いをすることで、無駄な買い物をしてしまうのを防ぐこともできます。

特売日にまとめ買いしたり閉店間際の割引されている商品を購入したりして、無理のない節約をしましょう。仕事をしながらもなるべく自炊をするためには、下味冷凍や作り置きなどが効果的です。

固定費を見直す

固定費は節約できないと諦めている方も多いのですが、実は節約のためには固定費の見直しも必要です。スマホを格安SIMに変更したり、使っていないサブスクを解約したりすることで固定費を減らすことができます。

また、光熱費もできるだけ節約するために、電力会社を見直したり都市ガスの賃貸物件を選んだりするといいでしょう。毎月かかる光熱費は、月額ではわずかな節約でも長い目で見るとかなりお得なことも多いです。

はじめての同棲では、理想の家に住むために家賃の高い物件を選んでしまいがちです。家賃は後から節約することができないので、余裕を持って払える家賃の物件を選ぶようにしましょう。

支出を把握する

2人で生活していると、どのくらいお金を使っているのかわからなくなってしまいがちです。支出が把握できていないと無駄なお金を使ってしまうこともあるため、できるだけ支出を把握するようにしましょう。

毎月の支出が把握できると、もっと節約できるところや使いすぎてしまったポイントがよくわかります。節約や貯金へのモチベーションにもつながるので、2人の生活にかかっているお金はしっかりと管理することがおすすめです。

手書きで家計簿をつけることが面倒な人でも、レシートの写真を登録するだけで家計管理してくれるアプリもあります。また、キャッシュレス決済の場合は取引履歴から支出の確認ができるので、面倒な作業が苦手な方も気軽に挑戦することができますよ。

生活リズムを合わせる

同棲生活で生活リズムが異なると、余計に電気代やガス代がかかってしまいます。仕事の都合によって難しいことも多いですが、できるだけ2人で生活リズムを合わせることが節約につながります。

例えば、食事やお風呂の時間を一緒にできれば、それぞれ温め直す必要がなく光熱費を節約できます。同じ部屋で過ごす時間が長ければ、複数の部屋の電気代をかけるよりも節約になるでしょう。

このように、できるだけ生活リズムを合わせることで無理なく小さな節約を積み重ねることができます。同棲生活ならではの一緒に過ごせる時間を大切にしつつ、節約もできて一石二鳥です。

引越しの際に不用品を売却する

同棲をはじめるために引越しをするときは、不要な家具・家電などを捨てる方が多いのではないでしょうか。特に一人暮らしの方は、1人用のサイズの家具・家電は同棲で使うことができず処分することがほとんどです。

このような家具・家電は、捨てずに売却することで少なからずお金に変えることができます。捨てる予定だったものが、意外と高額で売れることも少なくありません。

また、大きな家具・家電は捨てるのにお金がかかることも多いです。買取業者や知り合いに声をかけるなどして売却することで、初期費用の足しにして節約することができます。

ふるさと納税を利用する

ふるさと納税をすると、ふるさと納税を行った地域の名産品を返礼品として受け取ることができます。この制度を利用して、納税しながらお得に名産品を楽しむのもおすすめです。

返礼品にはさまざまな種類のものがあります。お肉や海鮮、果物などを頼めば、2人で豪華な食事を楽しみつつ食費の節約にもつながります。

食品のほかにも、美容用品や家具も選べることが魅力です。必要なものや2人で楽しめる返礼品を選んで節約につなげましょう。

まとめ

机 ダイニング

同棲の初期費用にはおよそ100万円、毎月の生活費にはおよそ20万円が必要となることがわかりました。同棲をはじめる際にはまとまったお金が必要となるので、確認して準備しましょう。

今回は、はじめての同棲を検討している方のために、費用分担や節約術についても紹介しました。楽しんで同棲生活を送るための参考となれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました