結婚式のプロフィールブックとは?
結婚式で席次表の代わりに使用されるプロフィールブックの人気の理由、作成の仕方などをご紹介
プロフィールブックの挨拶文の文例とテンプレートの使い方|プロフィールブックならPIARY(ピアリー)
最近の結婚式では、席次表の代わりにゲストに「プロフィールブック」を渡す新郎新婦が増えています。
プロフィールブックとは、席次表の代わりに使うもので写真やコメントを多く掲載することができるアイテムです。
その中でも、ゲストに一番最初に見られるプロフィールブックの挨拶文について、どのような内容にすればよいのか分からないという人もいるのではないでしょうか。
今回は、プロフィールブックの挨拶文の文例やテンプレートの使い方についてご紹介します。
プロフィールブックの挨拶文に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
プロフィールブックは新郎新婦について紹介するアイテムですが、そもそもなぜプロフィールブックに挨拶文が必要なのでしょうか。
この項では、プロフィールブックに挨拶文が必要である理由をご紹介します。
また、プロフィールブックに挨拶文を掲載する際に注意すべきことも併せてご紹介しますので、しっかり確認するようにしましょう。
プロフィールブックには、挨拶文を掲載したほうがよいです。
プロフィールブックに挨拶文は必ず入れなければならない、という決まりはありませんが、挨拶文があるだけでゲストへの印象は大きく変わります。
プロフィールブックに挨拶文を載せたほうがよい理由は、2つあります。
プロフィールブックに挨拶文を記載したほうがよい理由の一つ目は、当日結婚式に参列してくれるゲストへの感謝の気持ちを記載できるためです。
当日は、わざわざ2人のために遠方から足を運んでくれるゲストもいます。
しっかりとプロフィールブックの挨拶文でゲストへの感謝の言葉を綴るとよいでしょう。
結婚式に参列してくれるゲストは、基本的には今までも、そしてこれからも長いお付き合いになる人が多いはずです。
そのため、感謝の言葉とともに「これからもよろしくお願いします」という気持ちを添えるためにも、プロフィールブックに挨拶文は必要になります。
日本における結婚式などの慶事では、使ってはいけない言葉や表記に注意すべき言葉があります。
ここでは、プロフィールブックの挨拶文に使ってはいけない言葉とひらがなで表記すべき言葉をご紹介します。
これからご紹介する言葉は、自分たちの結婚式だけではなく、他の人の結婚式に参列する際にも注意すべき言葉なので、しっかり確認をしましょう。
結婚式では使用してはいけない言葉の一つが句読点です。
句読点は、「切れる」「終わる」というイメージがあり縁起が悪いとされています。
また、幸せな生活に「終止符を打つ」という意味合いにもなるため、使用は控えましょう。
忌み言葉とは、縁起の悪い言葉のことを指します。
普段よく使う言葉でも、結婚式などのお祝いの席では使用を控えたほうがよい言葉は意外とたくさんあるので、注意しましょう。
(例)終わる・滅びる・四・九・切れる・離れる・飽きる など
重ね言葉とは、同じ言葉を繰り返して使用する言葉のことです。
結婚は繰り返すべきことではないので、こうした重ね言葉も結婚式ではNGな言葉とされています。
(例)重ね重ね・くれぐれも・たびたび・わざわざ・しばしば など
プロフィールブックの挨拶文には、使ってはいけない言葉以外にも、表記に注意すべき言葉があります。
挨拶文の冒頭でよく使用する「忙しい」という言葉ですが、漢字の中に「亡」という字が入っているので、結婚式では使用を避けひらがなで「いそがしい」と記載しましょう。
また、同様に「絶」という字もマイナスのイメージのある言葉ですので、使用する際は「笑顔がたえない家庭」などひらがなで表記するとよいです。
プロフィールブックでの挨拶文の内容に特に決まりはありませんが、入れたほうがよい内容はあります。
せっかくプロフィールブックに挨拶文を載せるなら、しっかりとゲストに感謝の気持ちが伝わる文面にしましょう。
ここでは、プロフィールブックに掲載する挨拶文の構成をご紹介します。
それぞれ文例もご紹介していますので、参考にしてみてください。
まず記載するべきなのが、ゲストへの感謝の言葉です。
結婚式当日に、わざわざ会場まで足を運んできてくれたゲストへ感謝の言葉を記載しましょう。
(例)本日はおいそがしい中 私たちの結婚式にご出席していただき 誠にありがとうございます
ゲストにお祝いされる中、結婚式当日を迎えられた感謝の気持ちなど、今の心境も挨拶文に記載しましょう。
(例)皆様にあたたかく見守られ この佳き日を迎えられたことに心より感謝いたします
これから夫婦になり、新生活を迎える2人のこれからの意気込みや抱負を記載します。
(例)ふたりで力を合わせて 明るく楽しい家庭を築いていきたいと思います
最後に、結びの言葉で締めくくりますが、この結びの言葉には2パターンあります。
1. ゲストとの今後のお付き合いについて
今後も末永く続くゲストとの関係へのお願いを、締めの言葉として記載します。
(例)未熟なふたりではありますが 今後とも末永いお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
2. ゲストへの歓迎のメッセージ
わざわざ結婚式に足を運んでくれたゲストに対して、「結婚式の楽しい時間をお過ごしください」という言葉を結びの言葉にする方法もあります。
(例)ささやかではありますが お披露目の席を設けました どうぞ楽しいひとときをお過ごしください
ここでは、実際のプロフィールブックの挨拶文の文例をご紹介します。
上記で説明した4つの構成をしっかり盛り込んだ内容です。
シチュエーション別に文例をご紹介しますので、自分たちの状況に合わせて参考にしてみてください。
まずは、オーソドックスなフォーマルタイプの挨拶文の文例です。
どのような状況でも記載できる内容の文例になります。
本日は ご多用のところお越しくださり誠にありがとうございます
この日を迎えることができますのも ひとえに皆様のお力添えのおかげと 厚く御礼申し上げます
未熟なふたりですが 手を取り合いともに歩んでいきたいと思います
今後とも末永いご指導とお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます
結婚式前に既に入籍をしている場合もあるかと思います。
その場合は、入籍したことを一文添えるのもおすすめです。
本日はおいそがしい中 私たちの披露宴にご出席していただき 誠にありがとうございます
私たちは〇年〇月〇日に入籍し 新生活をスタートさせました
皆様にあたたかく見守られ この佳き日を迎えられたことに心より感謝いたします
未熟なふたりですが 手を取り合い ともに歩んでいきたいと思います
どうぞ 楽しいひとときをお過ごしください
気心知れた仲の人がゲストに多い場合、かしこまりすぎず、ややくだけた表現での挨拶文でも問題ありません。
よりゲストへ感謝の気持ちを表すこともできるのでおすすめです。
本日はご多用のところお越しくださいまして 誠にありがとうございます
ここにお集まりいただいた皆様は 私たちにとって大切な方たちばかり
そんな皆様に見守られて 今日の日を迎えることができ 私たちはとても幸せです
まだまだ未熟なふたりですが 力を合わせて 笑顔溢れる家庭を築いていきます
これからも 私たちをよろしくお願いいたします
結婚式の準備で忙しい中、プロフィールブックの挨拶文を1から作成するのはかなりの負担です。
そこでおすすめなのが、PIARYの席次表を用いたプロフィールブックの作成です。
既にテンプレートもあるので、テンプレートの内容を編集すれば簡単にプロフィールブックの挨拶文も作成することができます。
ここでは、プロフィールブックの作成の仕方や、テンプレートの編集方法をご紹介します。
プロフィールブックの作成は、既にある席次表を活用するのがおすすめです。
PIARYの席次表は、既にあるテンプレートの内容を自分で編集することができるため、プロフィールブックとして作成することもできます。
テンプレートを自分たち仕様に変更するだけでプロ仕様にできあがる≪印刷込み≫と、テンプレートをもとに自分たちでこだわりの内容に編集ができる≪手作りキット≫があります。
席次表には既にテンプレートで挨拶文も掲載されていますので、自分たちに合わせた内容に編集することも可能です。
PIARYの席次表は、既に挨拶文のテンプレートが記載されているため、編集を行うだけで簡単にプロフィールブックの挨拶文を作成することができます。
まず、PIARYの席次表の中から、ダウンロードしたいテンプレートを選択します。
挨拶文などダウンロードしたい文章のテンプレートの「Download」ボタンをクリックし、ユーザー名とパスワードを入力してください。
PCにダウンロードされたテンプレートを開けば、あとは内容を入力するだけになります。
ダウンロードできれば、あとはテンプレートのテキストを編集するだけになります。
カーソルを合わせれば、テキストボックスを編集することができますので、テンプレート内の空欄の部分や、プロフィールブックの挨拶文の内容を自分たち仕様に変更しましょう。
PIARYでは、テンプレートに元々記載されている挨拶文のタイトルフォントも、好きなフォントに変更することができます。
プロフィールブックの挨拶文のタイトル以外にも使用できるフォントがありますので、プロフィールブック全体に統一感をもたせることができておすすめです。
ダウンロード後、テンプレート内のタイトル部分に差し込むだけなので、とても簡単にできます。
今回は、プロフィールブックの挨拶文の文例やテンプレートの活用方法についてご紹介しました。
プロフィールブックの挨拶文は、結婚式に来てくださったゲストへの感謝や歓迎の気持ちを表すための大事なものになりますので、ぜひ掲載しましょう。
結婚式のお祝いの場では記載に注意すべき言葉もあるので、事前にしっかり確認をしましょう。
プロフィールブックの挨拶文の構成としては、以下の4点を盛り込むとよいです。
・ゲストへの感謝の言葉
・現在の心境
・今後の抱負
・締めの言葉
シチュエーション別にプロフィールブックの挨拶文の文例も記載したので、自分たちの状況に合わせて、ぜひ活用してみてください。
プロフィールブックを作成する場合、PIARYの席次表を活用すればとても簡単に、そしておしゃれなプロフィールブックが作れます。
テンプレートも既にあるので、ぜひダウンロードして使ってみてください。
挨拶文のテンプレートも既に掲載されているので、自分たちの内容に編集すれば挨拶文も負担なくできあがります。
プロフィールブックの挨拶文は、新郎新婦からゲストへの感謝と歓迎の言葉を贈ることができるものです。
ぜひ今回ご紹介した文例も参考にしながら、プロフィールブックの挨拶文を作成してみてください。
結婚式で席次表の代わりに使用されるプロフィールブックの人気の理由、作成の仕方などをご紹介
プロフィールブックの挨拶文の文例やテンプレートの使い方についてご紹介
おしゃれなプロフィールブックの表紙を制作する方法をご紹介します
B5・A3・A4・正方形など、さまざまなサイズに合わせたスタイルをご紹介します
どんな写真・内容を載せるのか、おすすめの項目をご紹介
ゲストが喜ぶ項目やおしゃれに見える写真など、ゲスト目線で考えた結婚式のプロフィールブック・席次表についてご紹介
身内だけの「家族婚」だからこそ席次表の代わりにプロフィールブックを作成しましょう!
「顔合わせ」の際に役立つ「顔合わせしおり」。顔合わせしおりに記載する内容、作成方法など、知っておくと便利な知識を紹介します。
「顔合わせしおり」を作成しようとする際に必要となる、項目や用紙のサイズ、レイアウトなど、オススメの作成方法を紹介します。
「顔合わせしおり」を作成する際、なにを記載すればよいのか、文章の書き方はどうすればよいのか、顔合わせしおりの内容や例文を紹介します。
「顔合わせしおり」を作成するのに必要な目的や内容、あいさつ文の例文などを紹介していきます。
「顔合わせしおり」を作成する際、ほとんどの方が「家族紹介ページ」を入れています。どんな項目を入れるべきか、写真の入れ方などのを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
両親どうしが顔を合わせることになる「両家顔合わせ」。そこで作成しておくと会話に便利な「顔合わせしおり」の項目を紹介します。
「顔合わせしおり」におすすめの記載内容と、特に重要な「ふたりのプロフィール」に記載できるおすすめの項目を解説します。
進行表やプロフィールなどの内容やデザイン以外にも「顔合わせしおり」の見た目に影響するのが製本の仕方。この記事ではしおりの作り方やサイズに合わせた製本方法のアイデアを紹介します。
顔合わせしおりに載せるかどうかを迷う項目に「両家の連絡先」が有ります。この記事では「顔合わせしおり」の基本の他に、両家の連絡先を記載する目的を紹介します。