結婚式のプロフィールブックとは?
結婚式で席次表の代わりに使用されるプロフィールブックの人気の理由、作成の仕方などをご紹介
顔合わせしおりに載せるおすすめの挨拶例文を紹介|プロフィールブックならPIARY(ピアリー)
結婚がきまったふたりが結婚式をする前に、「両家顔合わせ」の食事会をする場合があります。その際に良く使われているアイテムが「顔合わせしおり」です。
本記事では、顔合わせしおりを作成しようと決めたふたりのために、顔合わせしおりを作成する目的や内容、
渡し方などの基本的な解説に加え、マナーや挨拶文の例文などを紹介していきます。
これから顔合わせしおりを作成するふたりはぜひ、参考にしてください。
顔合わせしおりとはどんな役割があるのでしょうか。顔合わせしおりとはどんなものなのかということや両親に渡すタイミング、渡し方などの基礎的な部分を解説していきます。
顔合わせしおりとは、結婚が決まったふたりが、両家顔合わせでの挨拶をスムーズ進行するためのペーパーアイテムです。
顔合わせしおりにはふたりからの両親に向けた挨拶やプロフィール、家族紹介などの項目を作成することをおすすめします。
必ず準備しなくてはいけないアイテムではありませんが、顔合わせしおりを作っておくと両家顔合わせがスムーズに進むことや両家族の親睦が深まりやすくなります。
顔合わせしおりを渡すタイミングには決まりはありません。
両親が近くに住んでいる場合は、両家顔合わせの日よりも前に渡すことで、プロフィールや食事内容を見てワクワクしたり、相手の家族の様子を知ることができるので安心感を与えることができます。
両親が遠方に住んでいる場合は、顔合わせの当日に渡しても良いでしょう。
事前に渡す場合は、郵送でも手渡しでもどちらでも問題ありません。家族が近くに住んでいる場合は、「両家顔合わせ当日は宜しくお願いします」という挨拶をする意味でも直接訪問し渡すと喜んでもらえるでしょう。
当日渡す場合は、両家族より先に会場に入って座席にセッティングしておくか、挨拶が一通り終わってから手渡しするのがおすすめです。
手渡しの場合は、手作りした顔合わせしおりが会話のきっかけにもなるので、緊張した雰囲気が和やかになるメリットもあります。
両家顔合わせには顔合わせしおりがあったほうが良いという事はわかっていても、どうして作成するべきなのか、 顔合わせしおりを作成する目的はどういったことなのか、わからないという方のために、顔合わせしおりを作成する目的を3つご紹介いたします。
両家顔合わせには結婚式のような細かいプログラムはないので、気軽に会話できるのが魅力ですが、ほぼ初対面である両家の家族の食事会は会話のきっかけがつかみにくく、両親も緊張してしまうことが考えられます。
顔合わせでは両家族の親睦を深めることが目的の1つでもあるため、緊張で会話が進まないということはできれば避けたいものです。
そういった場面を避けるためにも会話のきっかけになる顔合わせしおりを準備しておくことをおすすめします。
顔合わせしおりに当日のスケジュールを記載しておけば両家顔合わせに参加した家族皆が流れを意識して行動してくれるので、時間通りに食事会を進めることができます。
また、料理メニューを紹介しておくことで食事内容や順番がわかりやすくなり、会話のタイミングや席を立つタイミングが掴みやすいので、両家族のコミュニケーションが取りやすくなります。
結婚前に行う両家顔合わせでは、お互いの家族を紹介するだけでなく結婚を応援してくれる両親や家族に今までの感謝を伝えやすいタイミングでもあります。
しかし、面と向かって言葉にしたり改まって場を設けて挨拶をするのはお互いに気恥ずかしいものです。そんなとき、顔合わせしおりに両家族に向けた挨拶を記載すれば感謝の気持ちを伝えやすくなるでしょう。
また、感謝の気持ちや結婚に際して挨拶をされたものが形に残るので、両親にとっても家族にとっても思い入れのある記念の品にもなり、おすすめです。
顔合わせしおりに記載すると顔合わせ当日に家族が助かることや、挨拶がスムーズに進むことをご紹介いたします。
これから顔合わせしおりを作成する方はぜひ参考にしてください。
①食事会の日時、場所
②ふたりからの挨拶
③ふたりのプロフィール紹介
④出席者のプロフィール紹介
⑤結婚式や今後の予定
⑥結びの挨拶
①当日の流れ
②メニュー表
③結婚式会場の情報
④家系図
⑤連絡先
顔合わせしおりを作成する際に、気をつけたほうが良いことや最初に決めておいたほうが良いことがあります。
顔合わせを作成するときのポイントをご紹介します。
文章のテイストは、文末の表現で雰囲気が大きく異なります。
たとえば、「~ですね」「~です」「~でございます」と、同じ意味でも親しみのある文章なのかかしこまった文章なのか違いがでます。
どんな雰囲気の顔合わせになるのかをしっかり考えながら顔合わせしおりを作成しましょう。
両家顔合わせの雰囲気は、食事会の会場の雰囲気や両親の雰囲気、服装や目的など様々な要因で変わってくるので、
両家顔合わせの雰囲気にしたいのかふたりで良く話し合い、事前に決めてから顔合わせしおりを作成するのがおすすめです。
顔合わせしおりは比較的自由度が高く、内容は家族に楽しんでもらえるということが一番ですが、気をつけたいマナーもあります。
それは、忌み言葉や重ね言葉などのお祝い事に使用するとタブーとされる言葉遣いです。
相手の両親や家族に「常識がない」と思われないように最低限のマナーには気をつけましょう。
忌み言葉とは「最後に」「切れる」「失くす」などの終わりや縁が切れるといったことが連想される言葉、重ね言葉とは「益々」「度々」「だんだん」など再婚を連想してしまう言葉のことをいいます。
結婚式でタブーとされる言い回しは、両家顔合わせでもタブーになりますので気をつけてください。
また、「、」「。」などの句読点も終止符を打つという意味から終わりを連想するので、句読点も避けましょう。
文章のテイスト別に「はじまりの挨拶」の例文をご紹介いたします。
「本日はご多用のところ 私たちのためにお集まりいただきまして 誠にありがとうございます
両家のお許しを得てふたりが結婚するにあたりこのような席を設けさせていただきました
お食事と会話を楽しみながら 両家の親睦を深めるきっかけになれば幸いです
末永くお付き合いのほど よろしくお願い申し上げます」
「本日はご多用のところお集まりいただき ありがとうございます
私たちが結婚するにあたり 両家の親睦を深めたいと思い この食事会をご用意いたしました
本日はよろしくお願いいたします」
「本日はおいそがしい中お集まりいただき ありがとうございます
この会が 両家の親睦を深める素敵な時間になればと思います
ささやかではありますが美味しいお食事とともに 楽しい時間をお過ごしください
本日はよろしくお願いします」
文章のテイスト別に「結びの挨拶」の例文をご紹介いたします。
「あらためまして 本日は私たちふたりのためにお集まりいただき 誠にありがとうございました
この食事会が 両家の親睦を深める良いきっかけになりましたら幸いでございます
未熟なふたりではございますが これからふたりで力を合わせて前に進んでまいります
末永くよろしくお願い申し上げます」
「本日はありがとうございました
楽しい会になっていれば嬉しいです
これからもふたりを温かく見守っていただけますよう 宜しくお願いいたします」
「本日は両家が揃い 素敵な時間を共にでき 大変嬉しく思っています
これからも 私たちをあたたかく見守ってください
本日はありがとうございました」
結婚が決まってからは、両親への挨拶や結婚式の準備、結婚後の生活など決めることがたくさんあり、そちらに目がいきがちですが、両家族の親睦を深めることも大切なことです。
顔合わせをスムーズに進めて、両家族に好印象を与えることも、結婚生活をより幸せなものにするために必要なことでしょう。
家族に安心してもらうためにも顔合わせの準備をしっかりと行うことをおすすめします。
また、顔合わせしおりを自分で作成することで家族にとって大切な思い出として残りやすくなり、結婚してから何年経っても家族皆で素敵な思い出話ができるはずです。
ぜひ、本記事を参考にして顔合わせしおりを作成してみてください。
結婚式で席次表の代わりに使用されるプロフィールブックの人気の理由、作成の仕方などをご紹介
プロフィールブックの挨拶文の文例やテンプレートの使い方についてご紹介
おしゃれなプロフィールブックの表紙を制作する方法をご紹介します
B5・A3・A4・正方形など、さまざまなサイズに合わせたスタイルをご紹介します
どんな写真・内容を載せるのか、おすすめの項目をご紹介
ゲストが喜ぶ項目やおしゃれに見える写真など、ゲスト目線で考えた結婚式のプロフィールブック・席次表についてご紹介
身内だけの「家族婚」だからこそ席次表の代わりにプロフィールブックを作成しましょう!
「顔合わせ」の際に役立つ「顔合わせしおり」。顔合わせしおりに記載する内容、作成方法など、知っておくと便利な知識を紹介します。
「顔合わせしおり」を作成しようとする際に必要となる、項目や用紙のサイズ、レイアウトなど、オススメの作成方法を紹介します。
「顔合わせしおり」を作成する際、なにを記載すればよいのか、文章の書き方はどうすればよいのか、顔合わせしおりの内容や例文を紹介します。
「顔合わせしおり」を作成するのに必要な目的や内容、あいさつ文の例文などを紹介していきます。
「顔合わせしおり」を作成する際、ほとんどの方が「家族紹介ページ」を入れています。どんな項目を入れるべきか、写真の入れ方などのを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
両親どうしが顔を合わせることになる「両家顔合わせ」。そこで作成しておくと会話に便利な「顔合わせしおり」の項目を紹介します。
「顔合わせしおり」におすすめの記載内容と、特に重要な「ふたりのプロフィール」に記載できるおすすめの項目を解説します。
進行表やプロフィールなどの内容やデザイン以外にも「顔合わせしおり」の見た目に影響するのが製本の仕方。この記事ではしおりの作り方やサイズに合わせた製本方法のアイデアを紹介します。
顔合わせしおりに載せるかどうかを迷う項目に「両家の連絡先」が有ります。この記事では「顔合わせしおり」の基本の他に、両家の連絡先を記載する目的を紹介します。