顔合わせしおりに記載すると良い項目「両家の連絡先」について|プロフィールブックならPIARY(ピアリー)

顔合わせしおりに記載すると良い項目「両家の連絡先」について

顔合わせしおりに記載すると良い項目「両家の連絡先」について

両家顔合わせの前は、スケジュールの確保や会場の予約、進行の打合せなど準備することがたくさんあり、忙しく過ごしているふたりも多いのではないでしょうか。
その準備の1つに「顔合わせしおりを作成する」という事も含まれます。

顔合わせしおりにはプロフィールやスケジュールだけでなく様々な項目を記載しますが、項目にお悩みの方は、「両家の連絡先」もぜひ記載してください。

この記事では、顔合わせしおりの基本に加え、 顔合わせしおりに記載すると良い項目顔合わせしおりに両家の連絡先を記載する目的をご紹介していきます。

目次

顔合わせしおりとは?

顔合わせしおりをこれから作成するという方に向け、顔合わせしおりを作成する目的や渡し方などを解説していきます。

顔合わせしおりとは

「顔合わせしおり」とは両家顔合わせで使用されるペーパーアイテムのことをいいます。
両家顔合わせでは、結婚をすることが決まったふたりとお互いの家族の親睦を深めるため、食事をしながら自己紹介や挨拶をします。
顔合わせしおりは、食事会当日の流れや会話がスムーズに進めることや親睦を深めやすくするという目的を果たすので、両家顔合わせを滞りなく終えるためにも準備しておくと良いでしょう。

顔合わせしおりを渡すタイミングと渡し方

顔合わせしおりを渡すタイミングはいつでも問題ありません。
事前に渡す場合と当日渡す場合のメリット、渡し方の例をご紹介いたします。

〇事前に渡す
事前に渡しておくことで当日の雰囲気や相手家族のことなどを知ることができるので、両親も安心して当日を迎えることができるでしょう。
また、顔合わせしおりを読むことで当日までのワクワク感も増し、楽しみに思ってくれるメリットもあります。
事前に渡す場合、ご実家が近くなら「当日は宜しくお願いします。」という挨拶に伺いながら手渡しで渡すのがおすすめです。 ご実家が遠くてスケジュールが合わないという場合は、郵送で問題ありません。

〇当日渡す
当日渡す場合には、顔合わせしおりを手作りしたことを直接伝えながら渡したり、作成までの話をしたりすることで、最初の緊張感を和ませてくれるメリットがあります。
会場にセッティングして置いたり、両家顔合わせが始まった直後に渡したりと、タイミングを雰囲気で決められるのも良い点です。
反対に、自己紹介や挨拶の後に手渡しする場合は、「今日のために顔合わせしおりを作成してみましたので、ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです。」など、説明や想いを両親に伝えながら渡すことができるので、アットホームな雰囲気になります。

顔合わせしおりにいれる項目は?

顔合わせしおりに入れるおすすめの項目をご紹介いたします。
すべてを入れる必要はないので、どんな目的で両家顔合わせを行うかによって、ふたりで相談して決めましょう。

必ず入れたい項目

①食事会の日時、場所
当日に家族が迷う事のないように、顔合わせしおりには両家顔合わせの日時や場所、交通手段などの項目を書いて置くのがおすすめです。

②ふたりからの挨拶
結婚するふたりから両家の家族に宛て挨拶を入れましょう。
当日にも直接伝える場面がありますが、メッセージとして入れておくことで、両親や家族への気持ちをしっかりと伝えることができます。

③ふたりの紹介
両家顔合わせを行うタイミングでは、お互いの両親へは結婚の挨拶を済ませていることがほとんどですが、顔合わせしおりにもふたりの簡単なプロフィールを書いておきましょう。
血液型や趣味、星座などは結婚の挨拶の時には話題に出なかったという場合、顔合わせでの会話のきっかけになることもあります。

④出席者の紹介
両家顔合わせの出席者の紹介の項目を入れるのもおすすめです。緊張で上手く自己紹介ができないかもしれないという家族の不安も和らぎます。
写真やイラストを入れたデザインにすると、明るい雰囲気の顔合わせしおりになり、会話もスムーズに進むでしょう。

⑤今後の予定
結婚式や引っ越しなどの予定が決まっている場合は、顔合わせしおりに記載しておくことをおすすめします。
今後の流れが分かることで両家の家族も予定を立てやすくなり、結婚式までのスケジュールをスムーズに進めることができるでしょう。

⑥結びの挨拶
最後に改めて、ふたりからの感謝の挨拶を書きます。また、両家の両親へ結婚に際する想いなどを伝えるのも素敵です。

できれば入れておきたい項目

①当日の流れ
顔合わせしおりに食事会当日のタイムスケジュールなどの項目を載せておくと、両家の家族みんなに分かりやすく、進行を意識してくれるのでスムーズに顔合わせが進みます。
事前にスケジュールの流れが分っていた方が緊張感は和らぎ、両家の家族みんなにとって嬉しい心遣いになります。

②メニュー表
当日の食事のメニュー表を項目に入れておくのもおすすめです。
食事のメニューを見てどんな料理が出てくるのかというワクワクした気持ちになったり、両家の会話のきっかけになったりと、楽しんでいただくことができます。

③結婚式会場の情報
結婚式の日取りや会場が決まっている場合、結婚式会の日時や結婚式会場の住所、名前、アクセス方法などの項目を入れておきましょう。
その際、結婚式会場の写真を載せておくと結婚式までのワクワク感もあって素敵です。

④二人の馴れ初め
二人の馴れ初めを顔合わせしおりに書いておくと、食事会での会話が盛り上がるかもしれません。馴れ初めを話すことで両家が二人のことを深く知るきっかけになります。
しかし、馴れ初めを入れる場合は、両親が聞いても嫌な気持ちにならない程度の話にとどめましょう。

⑤両家の連絡先
両家の連絡先の項目も入れておくのがおすすめです。
両家の連絡先を入れた方が良い理由は、以下で詳しく解説していきます。

顔合わせしおりに両家の連絡先が記載されていると良い理由

顔合わせしおりに、両家の連絡先を記載しておくと良い理由を解説していきます。

今後のスムーズなお付き合いのため

結婚後に相手の家族とのお付き合いで、お中元やお年賀、プレゼントなどの贈り物をする際に住所や電話番号などの連絡先があった方がスムーズなお付き合いができます。
贈り物をするタイミングで改まって連絡先を伺うよりも、事前に知っていた方が両親の助けになるでしょう。

連絡先交換がしやすくなるため

両家の親睦を深めるための両家顔合わせだとしても、面と向かって連絡先を聞くのは勇気がいるという方もいます。 また、連絡先を聞くタイミングが掴めず、気が付いたら解散してしまったという場合も。
顔合わせしおりに事前に記載しておけば、わざわざタイミングを見計らって連絡先を交換する必要がなくなります。

緊急時の連絡のため

連絡先を交換していても、母親同士だけだったり自宅の電話番号だけだったりと、緊急時に繋がりやすい連絡先を聞けていない場合もあります。
両家の家族に緊急事態があったときのために、スムーズに連絡を取り合うことができるように、電話番号や住所だけでなくLINEやメールなどを交換しておくのもおすすめです。

顔合わせしおりに記載する連絡先のポイント

顔合わせしおりに記載しておく連絡先は何を載せれば良いのかをご紹介いたします。

携帯の電話番号を記載する

電話番号はいつでも繋がりやすい携帯電話の番号を記載しておくことをおすすめします。
自宅の電話番号だけでは、不在時に連絡が取れず、行き違いになってしまうことも多々あります。 携帯電話なら、在宅していなくても連絡を取れるので、両親が携帯電話を持っていない場合以外は、記載しておきましょう。

LINEのQRコードを載せておく

自分の好きなタイミングで見ることができるLNEの方が送る側も気兼ねなく連絡ができ、家族同士の日頃の連絡を気軽にすることができるので、LINEの連絡先も記載しておきましょう。
LINEの連絡先の記載方法は、IDよりもQRコードの方が両親の世代は登録がしやすいのでおすすめです。 QRコードを印刷する場合、LINEのQRコードを画像として携帯の端末に保存し、その画像を顔合わせしおりに印刷する方法が簡単です。

住所

お互いの実家の住所があると、緊急時や訪問時、贈り物をするときに便利です。 住所を聞くタイミングは難しく、聞きたくても聞けないという両親もいるので顔合わせしおりに事前に記載しておきましょう。

顔合わせしおりの作り方

顔合わせしおりの作成方法は大きく分けて三つの方法があります。
それぞれを詳しくご紹介いたします。

テンプレートを利用して作る

インターネットでは、顔合わせしおりのテンプレートがたくさんあります。
テンプレートは無料のものから有料のものまで様々で、自分で全てデザインする自信がない方でも、素敵な顔合わせしおりを作成できます。
無料のテンプレートを使えば顔合わせしおりを作成するコストが抑えられ、プロが作ったような顔合わせしおりに。

テンプレートで顔合わせしおりを作成する場合は、無料でおしゃれなテンプレートを使えるPIARYがおすすめ。ナチュラルや和風などトレンドデザインからお選びいただけます。

両家顔合わせしおりはこちら

手書きで作る

用紙や装飾を自分で準備し、一つひとつ手作りして顔合わせしおりを作成する方法もあります。 手作りは手間がかかる分、手作りできれば想いのこもった顔合わせしおりになり、より思い出に残る品になるでしょう。
しかし、デザインから材料集め、印刷など作成に時間がかかるのがデメリットです。

デザイナーに依頼する

クラウドソーシングや通販サイトでデザイナーを探し、オリジナルの顔合わせしおりのデザインを作成してもらう方法もあります。
お金を払ってデザインしてもらうので、理想の顔合わせしおりを作成することができますが時間も費用もかかることがデメリットです。

まとめ

この記事では、顔合わせしおりの項目や両家の連絡先を記載する目的などをご紹介してきました。
連絡先は個人情報なので、記載しておくべきか迷うという方もいらっしゃると思いますが、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

また、顔合わせしおりを準備したいけれど、顔合わせの準備や結婚式の準備で忙しくて作成の時間がないという方は、簡単に作成できる素敵なテンプレートが揃っており、 印刷サービスなども行っている「PIARY」を参考にし、作成してみてください。

合わせて読みたい プロフィールブック記事

プロフィールブック 記事まとめへ