兄弟・姉妹に出産内祝いを贈るときのポイントは?何を贈ればよいの?|出産内祝い・出産祝いのお返しギフトならPIARY(ピアリー)

兄弟・姉妹に出産内祝いを贈るときのポイントは?何を贈ればよいの?

最終更新日:

出産祝いをいただいたら、お礼に出産内祝いを贈るのがマナーです。しかしこれが、兄弟・姉妹からの出産祝いとなると、親しい関係なだけにマナー通りに贈ればよいのかなど、悩んでしまう人も少なくありません。
そこで今回は、兄弟・姉妹に出産内祝いを贈るときのポイントや、ギフトの選び方などを解説し、出産内祝いにおすすめの商品も紹介します。

目次

兄弟・姉妹に出産内祝いを贈る必要はあるの?

兄弟・姉妹に出産内祝いを贈る必要はあるの?

兄弟・姉妹に出産祝いをいただいた場合、出産内祝いを贈る必要はあるのでしょうか?
もともと内祝いは、「身内におめでたいことがあった時、喜びのおすそ分けをする」という意味で贈られていました。そのため、身内にあたる兄弟・姉妹には、出産内祝いを贈らなくてもよい、と考える人もいるかもしれません。
しかし、現代での出産内祝いは「出産祝いをいただいたことに対するお礼」として贈るもの、という意味になっています。ですから、兄弟姉妹のような近い身内から出産祝いをいただいた場合も、出産内祝いを贈る必要があります。

「お返しはいらない」と言われてしまったら?

近い身内だからこそ気を遣われたくない、と内祝いを断られてしまう場合もあります。その時は、素直に言葉に甘えてしまってもよいでしょう。そのかわり、食事に招いたり、別の機会に手土産を持参したりして、内祝いという形式に沿わずに改めてお礼の気持ちを伝えましょう。
地域の風習や家族のしきたりによっても、兄弟姉妹間でも内祝いは贈る、近い身内にはお返しは一切贈らないことにしている、など決まっている場合もあります。一概に内祝いは贈るものとせず、両親や祖父母、年上の親戚に相談してみることも考慮にいれましょう。

兄弟・姉妹に贈る出産内祝いの金額相場は?

兄弟・姉妹に贈る出産内祝いの金額相場は?

お祝いや内祝いには、一般的に相場が存在しています。兄弟・姉妹に贈る出産内祝いには、相場はあるのでしょうか?
出産内祝いは相手に関わらず、いただいた出産祝いの1/3~半額程度が相場となっています。兄弟・姉妹でも例外ではありません。
年上の兄姉には1/3程度の額、年下の弟妹には半額程度と、年齢や関係を考慮に入れて金額を決める場合もあります。近しい親族の場合、いただく出産祝いが高額になる傾向があるので、その場合は1/3程度の金額を目安に選ぶとよいでしょう。

内祝いの相場について詳しく見る

兄弟・姉妹への出産内祝いは何を贈ればいいの?

兄弟・姉妹への出産内祝いは何を贈ればいいの?

出産内祝いを贈る際、せっかくなら喜んでもらえるものを贈りたいですよね。ここからは、出産内祝いにどんなものを選べばよいのかを見ていきましょう。

まずは出産内祝いの定番ギフトを把握しよう

出産内祝いには、いくつか定番とされているものがあります。出産内祝いギフトとして人気が高いのは、お菓子などの食品類や、ジュースやコーヒー、紅茶などの飲料、タオルや洗剤、石鹸などの日用品です。
これらは食べたり使ったりしたらなくなる、いわゆる「消え物」と呼ばれるものです。消え物は、もらったギフトの使いみちに困るということや、好みに合わないので部屋に飾れない、などといった悩みが少ないため、出産内祝いギフトの定番とされています。
食品や日用品からギフトを選ぶときは、すぐに使い切れなくてもストックとして保存して持て余さず、保存場所に困らないものを選ぶことがポイントです。食品類を選ぶ場合は、消費期間が長く保存がきくものや、開封したり温めたりするだけで手軽に食べたり飲んだりできるようなものがよいでしょう。

兄弟・姉妹の間柄ならでは!欲しい物を直接聞こう

兄弟・姉妹のような近しい間柄だからこそ、相手に直接欲しい物を聞いて用意するのもよいでしょう。相手が本当に欲しい物を贈ることができるので、喜んでもらえます。
ギフトを受け取った時のサプライズ感はなくなりますが、ギフト選びに失敗するリスクや、ギフトを選ぶのに悩む時間がなくなるなどのメリットもあります。

既婚者に贈る場合は、配偶者のことや家族構成も考慮にいれよう

兄弟・姉妹が既婚者の場合、本人だけでなく配偶者の好みなども考慮に入れましょう。また、夫婦二人暮らしなのか、子どもがいるのかなど、家族構成の違いによってもギフトの選び方は変わってきます。
たとえば、小さい子どもがいるのなら、ジュースやお菓子など家族みんなで楽しめるものを贈るとよいでしょう。夫婦二人暮らしなら、ホテルや高級レストランが販売しているレトルト食品や缶詰のような保存のきく食品や、ブランド物の上質なタオルなど、普段は買わないような高級で量の多すぎない食品、日用品などがおすすめです。

どうしても決められなかったらカタログギフトや商品券がおすすめ

出産内祝いを贈る本人や配偶者、家族の好みなどを知っているからこそ、悩んで決められない人も多いと思います。そんなときは、カタログギフトや商品券、ギフト券などがおすすめです。
カタログギフトなら、贈られた相手が好きなものを選ぶことができます。夫婦や家族で一緒にカタログを見ながら、選ぶ時間を楽しめます。カタログギフトは価格帯が広く、グルメを中心にしたものや、特定の店舗やブランドに特化したものなど、掲載品もさまざま。出産内祝いの予算や、相手の好みや生活環境などに合わせて選ぶことができます。
商品券やギフト券などは、金額がはっきりわかってしまうため、マナーを重視する目上の方に贈るのは失礼とされています。また、出産祝いを現金でいただいていた場合、お祝いをそのまま突き返された、という印象を抱いてしまう恐れもあります。
しかし、兄弟・姉妹のような近い間柄だからこそ、商品券のように、相手の好みに合わせて使ってもらえる実用的なものを贈るのもよいでしょう。

商品券の内祝いについて詳しく見る

兄弟・姉妹へおすすめの出産内祝いギフトを紹介

兄弟・姉妹へおすすめの出産内祝いギフトを紹介

最後に、兄弟・姉妹への出産内祝いにおすすめのギフトを紹介します。

  • メインギフトにもう1品選べるギフトを添えて、合計2品贈ることができるPIARY限定の特別な内祝いセット。
    メインギフトは、相手が好きなものを選べるカタログギフトをご用意!プラス1品は、PIARYが厳選したとっておきの人気食品ギフト約30種類の中から相手に合わせたギフトをお選びいただけます。
    さらに、写真を入れられるメッセージカードが無料!手渡し用のギフトバッグor直送専用のギフトボックスもついてとっても便利なギフトセットです。

  • まるでインテリア雑誌のようなおしゃれな表紙の、カタログギフトです。グルメ、家庭用家電、ブランド小物など、バリエーションは実に豊富。
    充実した品揃えの中から、きっとお好みの1品を見つけてもらうことができるでしょう。

  • 優雅なコーヒータイムを過ごせるセット。ミャンマー・ブラジル・コスタリカ・エチオピア各国の、品質が高く希少価値のあるスペシャルティコーヒーをドリップコーヒーにしました。
    コーヒー好きのあの人に贈りたいギフトです。

  • 手洗い時間が増えている中、乾燥や手荒れの悩みにおすすめのハンドクリームと選べるスイーツ、そしてオリジナルのメッセージカードをセットにしたギフトです。
    お名前を入れられる専用ボックスシールがおしゃれ。

  • 人気のGODIVAから、王道焼き菓子のアソートメントのギフトセットです。11個入りの焼き菓子ギフトは、大切な人に贈る出産内祝いにおすすめできます。
    マドレーヌ・フィナンシェ・パウンドケーキ、それぞれの味を楽しめるので、相手に喜んでもらえること間違いなし!

  • 華やかなボックスの引き出しを開けると、ひと口サイズのカラフルな焼き菓子がたくさん!6種類のバラエティ豊かなフィナンシェやマドレーヌの詰合せギフト。
    おいしさを閉じ込めたお菓子の贈り物は、感謝の気持ちがきっと伝わるでしょう。

  • タオルギフトは、どんな内祝いでも定番のアイテム。質の良さで名高い今治のタオルと、プラスもう1品お選びいただけるギフトセットをご用意しました。
    焼き菓子やお茶漬け、コーヒーなど、30種類以上からお好きなものをお選びいただける、人気のギフトセットで、きっと相手も喜んでくれるでしょう!

  • カラフルで気持ちが明るくなるようなフルーツバームクーヘンと味わい深い本格ジュースセット。
    一層一層に大地と太陽の恵みをぎゅっと詰め込んだフルーツバームクーヘンと、ココロにもカラダにも優しい100%ジュースのプレミアムな味わいが至福の時間を届けてくれます。

  • お米の名産地、「新潟県産こしひかり」を2合ずつ丁寧に不燃布で包み、今治タオルと一緒にセットにしました。
    毎日使うものなので一人暮らしの方にもおすすめです!また、プラス1品も選べて、オリジナルメッセージカードも無料特典のお得な商品です。

  • フルーツソースの鮮やかな色に目を引くフルーツチーズケーキ。箱を開けるとうっとりすることでしょう。レアチーズケーキは濃厚で滑らかな舌触りなので、どなたにも喜んでいただける商品です。

出産内祝いギフトをもっと見る

兄弟・姉妹にも出産内祝いは必要!近い関係だからこそ喜んでもらえるものを選ぼう

兄弟・姉妹にも出産内祝いは必要!近い関係だからこそ喜んでもらえるものを選ぼう

出産内祝いは、出産祝いをいただいたことに対する、感謝の気持ちを伝えるためのギフトです。
兄弟・姉妹なら贈る必要はない、などと考えず、お礼の気持ちを伝えるためにも、きちんと出産内祝いを贈りましょう。
どうしても出産内祝いギフト選ぶことができなければ、贈る本人に希望を聞くのも、兄弟・姉妹だからこそできることです。せっかく贈るのですから、喜んでもらえる出産内祝いを探してみてください。ただし、地域の風習や一族のしきたりで、近い親族に内祝いは贈らない、と決まっているところもあるかもしれません。贈る必要があるかどうかは、両親や祖父母、年上の親戚にも相談してみてください。

合わせて読みたい
出産内祝い・出産祝いのお返し 記事