【人気30商品を徹底比較!】おしゃれな結婚内祝いのおすすめランキング
人気の結婚内祝いの商品を徹底比較!本当におすすめめできる商品を厳選し贈る相手別にご紹介します!
結婚内祝いにハイセンスなギフト10選!金額やおしゃれポイントに注目した選び方もご紹介します|結婚内祝い・結婚祝いのお返しギフトならPIARY(ピアリー)
せっかく結婚内祝いを贈るなら、「センスがいい!」と思ってもらえるものを贈りたいですよね。では、どうやってハイセンスな結婚内祝いを選べばよいのでしょうか?今回は、ハイセンスな結婚内祝いの選び方と、おすすめのギフトを紹介します。
ハイセンスな結婚内祝いギフトの選び方の前に、まずは結婚内祝いの基本マナーをおさらいしておきましょう。
結婚内祝いの予算には相場があるため、どんな金額のギフトでもよい、ということはありません。また、相場も何円程度、と一律で決まっているわけでもありません。
結婚内祝いの相場は、いただいた結婚祝いによって変わります。具体的には、いただいた結婚祝いの1/3~半額程度を目安に選ぶとよい(※)とされています。相手との関係性により多少前後することもありますが、この範囲を目安に選べば失礼になるということはないと考えてよいでしょう。
安すぎても高すぎても失礼にあたってしまうので、相場を考慮してギフトを選んでみてください。
※2023年8月時点PIARY編集部調べです。
結婚内祝いは、贈るべきとされているタイミングがあり、一般的には挙式後1カ月を目安に贈るとよいとされています。
結婚祝いを挙式前にいただいたら、挙式後に贈る旨をあらかじめ伝えておきましょう。反対に、挙式後にいただいたら、いただいてから1カ月を目安にしてください。
結婚内祝いは、慶事に関わる正式な贈り物なのでのし紙を掛ける必要があります。のし紙にはいくつかの種類がありますが、結婚内祝いはおめでたい出来事の贈り物なので、水引が紅白のものを選びます。水引の数は十本、形は「結び切り」のものがふさわしいとされています。
また、のし紙の表書きは「結婚内祝」「内祝」とし、夫婦の連名を記名しましょう。
結婚内祝いの基本マナーについては、別記事でも紹介しているのであわせてご覧ください。
こちらの記事もチェック!
結婚内祝いの基本マナーを知ろう!ギフトの選び方とおすすめギフトも紹介
結婚内祝いの基本マナーをおさらいしたところで、ハイセンスでおしゃれなギフトを選ぶためのポイントについて、具体的に見ていきましょう。
ハイセンスなギフトの大きなポイントとして「高級感」「特別感」があります。たとえば、有名ブランドや老舗の名店などは、名前を聞いただけで上質なものだとわかるでしょう。「こんなに上質な品を選んでくれた」と喜ばれやすいです。
また、こういった高価で上質な品物は、デザインやパッケージ・ラッピングなどにもこだわっていることが多く、外装からもおしゃれな雰囲気が伝わりやすいでしょう。
「SNS映え」という言葉があるように、写真に撮ったときに見栄えのいいものも、ハイセンスだと思ってもらえるギフトのひとつです。
カラフルなものや、ハートモチーフなど可愛らしい形をしている洋菓子など、見るだけでワクワクしてしまうような、SNS映えのするものがおすすめです。
素材や製法にこだわった質の高いものは、「欲しいな」「使いたいな」と思っていても、日常的に購入するものと比較すると高価なものが多く、あまり自身では購入しないという人もいるでしょう。
誰でも使う日用品や調味料でも品質のよいこだわりある商品であれば、ハイセンスな贈り物のように特別感が演出できます。
ハイセンスでおしゃれなデザインのギフトだとしても、日常的に使うものでなければ持て余してしまう場合もあります。
そこで、食べ物や飲み物、消耗品のような、使ったらなくなる「消えもの」などの実用性を重視したギフト選びは、ハイセンスな視点と共に大切にしたいポイントです。
ギフトを選べずに悩んでしまったら、カタログギフトがおすすめです。カタログギフトは受け取った人が好きなものを選べるため、どんな人にも贈りやすいのが魅力です。
カタログギフトのラインナップは幅広いため、表紙デザインにこだわったおしゃれなものや、ブランド品が掲載されているものもあります
こちらの記事もチェック!
高級な結婚内祝いを贈りたい!選び方のポイントは?おすすめの高級ギフト13選
結婚内祝いにおすすめのおしゃれでハイセンスなギフトを、厳選して紹介します。
ワイングラスの老舗『リーデル』。1989年に発表されたカジュアルな「オヴァチュア」シリーズの白ワイン用グラスです。ステム(脚)付きで上品な雰囲気のワイングラスは、シンプルな商品構成が特徴的。ワイン初心者にもおすすめです。
フレンチクラシックとエレガンスを表現する『ランバンコレクション』。特殊な手法により凹凸感のあるラグジュアリーなデザインが魅力的なタオルギフトです。シックでスタイリッシュなタオルは、何枚あっても貰ってうれしいアイテムです。
クマやウサギをかたどった、焼きドーナツの詰め合わせギフト。ドーナツの真ん中から動物たちがひょっこり顔を出し、かわいくて食べるのがもったいないほど。動物たちがデザインされた、かわいいボックスでお届けします。
独自の技術でフリーズドライのフルーツにホワイトチョコレートをしみ込ませた含浸チョコレートと、ひとくちサイズのブラウニーのギフトセット。濃厚ながら甘すぎないチョコレートとフルーツの味わいをたっぷりと楽しめるスイーツギフトです。
国産の原料にこだわり、砂糖を使わずにりんご果汁で仕上げたフルーツペースト。大人から子どもまで人気の3種類を詰め合わせました。パンに塗ったり、お菓子作りのアレンジに使用したり、料理の幅が広がります。素材の風味を感じられるスプレッドセット。
新潟県や北海道など、全国各地の米どころから自慢のお米を集めたお米ギフトセットです。極上のお米を使いやすい300gずつ、カラフルな風呂敷で包みました。豊かで繊細なやさしい風味を食べ比べしてもらうのはいかがでしょうか。
『ミアミモザ』は、スタイリッシュな植物デザインのパッケージが人気。ミモザ精油がやさしく香るハンドクリーム、天然香料を使用したさわやかな香りのハンドソープ、アロマ精油を配合したハンドクリーンジェルがセットになっています。ゆったりとしたハンドケアタイムを楽しめます。
素材から製造過程にいたるまで、ナチュラルにこだわったオーガニックタオルのギフトセット。国際認証取得のオーガニックコットンを100%使用した、優しい使い心地が魅力のタオルです。落ち着いた色合いもハイセンスで高級感があります。
メインギフトのカタログギフトに、世界的な人気ブランド『GODIVA』のラングドシャクッキーがついた、ピアリー限定のギフトセット。配送用のギフトボックスか手渡し用のギフトバッグ、さらに写真の入れられるオリジナルメッセージカードもついています。
テーブルウェアや雑貨をはじめ、このカタログだけのオリジナルアイテムまで、ディズニーキャラクターの魅力がたっぷり詰まったカタログギフト。さらに、コーヒーやお茶漬け、焼き菓子など、約30種類の食品ギフトのなかからお好きな一品が選べます。
ハイセンスな結婚内祝いギフトのポイントは、高級感と特別感。普段はなかなか買わないような上質なギフトから、実用性も考慮して選んでみましょう。
せっかく結婚内祝いを贈るのですから、思わず写真に取りたくなるようなおしゃれでかわいいギフトを探してみてください。
人気の結婚内祝いの商品を徹底比較!本当におすすめめできる商品を厳選し贈る相手別にご紹介します!
「結婚祝いに1万円をもらったら?」を例に、予算に合わせた結婚内祝いにおすすめのギフトを紹介します。
結婚内祝いの「のし」の名前の書き方や、のしの選び方について紹介します。
結婚内祝いに選んではダメなものとその理由や、おすすめのギフトなどをご紹介します。
結婚内祝いを贈るタイミングと結婚内祝いにおすすめのギフトについて詳しく紹介します。