結婚内祝いの金額は半返しが基本!喜ばれるおすすめギフト10選|結婚内祝い・結婚祝いのお返しギフトならPIARY(ピアリー)

結婚内祝いの金額は半返しが基本!喜ばれるおすすめギフト10選

最終更新日:

指輪の交換をする新郎新婦

結婚内祝いについて「予算はどれくらいにしたらいいの?」「お世話になっている人には高額なものを贈るべき?」など、金額で悩んでしまうという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、結婚内祝いの予算に焦点を当てて半返しのマナーを解説し、おすすめのギフトも紹介します。ぜひ参考にしてください。

目次

結婚内祝いの金額は半返しが基本

新郎新婦と内祝い

結婚内祝いをはじめとした内祝いをいただいたり贈ったりする際、「半返し」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。まずは、この半返しの考え方について見ていきましょう。

半返しとは

日本では、お祝いをいただいたら、いただいた品物の1/3~半額程度を目安に内祝いを選ぶという習慣があります。およそ半額前後を目安に贈ることから、「半返し」と呼ばれるようになりました。一般的には内祝い全般にこの半返しが適用されると考えてよいため、結婚内祝いも同様に、半返しで品物を選ぶとよいでしょう。

結婚内祝いで高額なものをいただいた場合

結婚内祝いの相場は半返しであるように、具体的にいくらくらいのものをお返しすることになっているという決まりはなく、いただいたものの金額によって予算がかわります。そのため、いただいた結婚内祝いが高額であると、内祝いも高額のものをお返ししなければならないと考えるかもしれません。

しかし、高額なお祝いに対してきっちり半額で内祝いを贈ると、かえって気を遣わせてしまうことがあります。そのため、半額より少額のものを贈ってもよいとされています。相場のマナーが「半額程度」に限定されておらず「1/3~半額程度」と幅を持たせてあるのは、そのためだと考えられるでしょう。

結婚内祝いの金額は半返しでも相手によって相場は変わる

金額が違う結婚内祝いギフト

結婚内祝いの相場は、相手との関係性によっても多少前後することがあります。たとえば、親しい家族や目上の親戚の場合は、いただいた金額の1/3程度が目安とされています。

また、職場の上司や先輩も、いただいた金額の1/3程度を目安にするとよいでしょう。ただし、自分との年齢差なども考慮にいれてください。先輩といっても年齢が近ければ、半額程度のものでも問題ありません。

友人の場合は、半返しを基本とします。さらに、後輩など、目下の人からいただいた場合は、半返しよりも多めにするとされる風習を持つこともあります。

結婚内祝いを連名でいただいた場合も半返しでよい?

友人たちと手を取り合う

複数の職場の人や友人たちなどから、連名でお祝いをいただくこともあると思います。連名のお祝いをいただいた場合の内祝いも、半返しが基本。一人ずつ分けられるよう、個包装になっているお菓子などを贈ることが多いのではないでしょうか。

予算があるのであれば、いただいた金額の半額を目安に連名の人数で割った金額のものを、一人ひとりに贈ってもよいでしょう。

いただいた品物の金額がわからない場合はどうする?

金額が分からない

いただいたものによっては、金額の見当がつかないということもあるでしょう。いただいた品物の金額がわからず内祝いの予算に迷ってしまうときは、結婚内祝いの相場を見てみるとよいでしょう。

一般的に結婚祝いの相場は5,000円~10,000円(※)とされているので、品物の金額がわからない場合は、1,500~3,000円くらいのものが無難です。加えて、相手との関係性を考慮して金額を決めてください。

※2023年9月時点PIARY編集部調べです。

結婚内祝いのマナーは半返し以外にもある

結婚内祝いのマナー

結婚内祝いのマナーは、相場に関するもの以外にもいくつかあります。結婚内祝いの基本的なマナーについて、見ていきましょう。

結婚内祝いで高額なものをいただいた場合

結婚内祝いは、贈るタイミングにも気をつける必要があり、基本的に、挙式後1カ月を目安に贈るとよいとされています。挙式よりも前にいただいたら、お礼とともに挙式後にあらためて結婚内祝いを贈る旨を、あらかじめ伝えておきましょう。

反対に、挙式後にお祝いをいただいたら、いただいてから1カ月を目安に贈ります。いずれの場合も、1カ月という期間を目安にすると覚えておきましょう。

結婚内祝いにはのし紙をつける

結婚内祝いのような、慶事に関わる正式な贈り物にはのし紙を掛ける必要があります。のし紙にはいくつか種類がありますが、結婚内祝いに使うのは慶事用の水引が紅白で十本のもの、「結び切り」の形になっているものを選びます。表書きは「結婚内祝」「内祝」とし、夫婦の連名を記名して贈りましょう。

結婚内祝いにメッセージは必要?

結婚内祝いは、できれば直接会って手渡すことが望ましいです。しかし、忙しくてなかなか予定を合わせることができないといったときは、配送でも構いません。

直接手渡せない場合は、メッセージカードを付けたほうがより丁寧な印象を与えるでしょう。メッセージカードは手書きと印刷どちらでも、マナー違反になることはありません。内容としては、お礼や今後の抱負などを書くとよいです。

PIARYの結婚内祝い・結婚祝いのお返しギフト
はこちら

結婚内祝いに喜ばれるものとは?おすすめギフト10選

おすすめの結婚内祝いギフト

最後に、結婚内祝いにおすすめのギフトを厳選して10品紹介します。

生活に役立つ日用品ギフト3選

美味しさ詰まったグルメギフト3選

  • 北海道の赤肉メロンや山形県のさくらんぼなどを使用した、きらめく宝石のようなフルーツゼリーの詰め合わせギフトです。シンプルでおしゃれなデザインの箱はまるで宝石箱。4種類のフレーバーの、それぞれのおいしさをお楽しみください。

    Premiumフルーツゼリーセット
    商品詳細はこちら

  • (0件)

    日本のハムの発祥の地と言われる長崎から、九州豚肉を使用し美味しさにこだわった、ロースハムを中心としたジューシーなグルメギフトをお届けします。お肉が好きな人への贈り物として選んでみてはいかがでしょう。

    日本ハム 長崎浪漫工房セット
    商品詳細はこちら

  • 『帝国ホテル』定番のコーンスープや、ベジタブルスープ、パンプキンスープを詰め合わせたギフト。長い歴史の中で生まれた熟練の技が織りなす、帝国ホテル伝統の味をお楽しみください。手軽に食べられるのが嬉しいポイントです。

    帝国ホテル スープセット
    商品詳細はこちら

ピアリー編集部おすすめギフト4選

結婚内祝いは半返しを考慮して贈ろう

風呂敷包みされた結婚内祝いギフト

結婚内祝いをはじめとした内祝いには、半返しという風習があります。半返しという言葉どおり、いただいたお祝いの半分を目安にお返しをするという風習で、この風習からいただいた結婚内祝いの1/3~半額程度が結婚内祝いの相場とされています。

半返しを考慮しながら、素敵な結婚内祝いギフトを選んでみてください。

PIARY|結婚内祝い・結婚祝いのお返しギフト
はこちら

合わせて読みたい
結婚内祝い・結婚祝いのお返し 記事

結婚内祝い・結婚祝いのお返し
記事まとめへ