実は失礼にあたる!「2,000円」の記念品
引き出物は、ゲストに対する感謝を形にして表現する大切なアイテム。特に記念品の選び方や価格設定には注意が必要です。ここでは、価格に対する相手の感じ方や、贈り物のマナーについて深く考えていきます。
引き出物とは?人気の引き出物カードの紹介や相場・選び方もあわせて徹底解説|結婚式 引き出物ならPIARY(ピアリー)
引き菓子
縁起物
食器・
キッチン用品・調理器
美容・コスメ・健康
結婚式の引き出物とは?品数や構成、贈り分けや相場について解説します。記念品(メインギフト)に添えて贈る引き菓子と縁起物の意味、カタログギフトやもらって嬉しい記念品のご紹介と熨斗(のし)のマナー、注目の「引き出物カード」をはじめ、定番の引き出物スタイル「ヒキタク」まで盛りだくさんな情報をお届け。
引き出物を検討していて、何を贈ればいいか迷っている新郎新婦必見です!
最近の結婚式における引き出物とは、参列したゲストに「感謝の気持ち」としてお渡しする贈りもののことをいいます。かつては披露宴で用意した料理の一部を持ち帰る「お土産」でしたが、現在はご祝儀をいただいたことに対する、お礼やお返しというのが主流となっています。新郎新婦からの真心がゲストにしっかり伝わる記念品を贈りましょう。
引き出物の品数は偶数を避けて、3品や5品のように奇数が昔からの習慣となっています。品数については地域によって違いますが、もっとも多いのは3品です。
引き出物の構成は、記念品(メインギフト)、引き菓子、縁起物が一般的。引き出物の準備をはじめる前に、日本各地の文化や習慣がまだ残っているところもあるため、自分の暮らす地域や地元の引き出物文化について両親に情報を聞いて確認しましょう。
メインギフトとなる記念品は、バラエティー豊かな「カタログギフト」、毎日の生活に欠かせない「タオルギフト」、消えものとして縁起のいい「お米」、暮らしを豊かに彩る「食器類」、洗剤や入浴剤などの「ケア用品」があります。何を贈ればいいか迷っている新郎新婦には、ゲストが好きな品物を選べる人気の「カタログギフト」がおすすめです。
引き菓子は感謝を込めた贈り物であるのと、ゲストが披露宴に参加したお土産の意味で贈ります。例えば幸せの象徴とされている定番のバームクーヘン。年輪が長い年月を経てできていくことから、夫婦二人が年月を重ねていくことで長寿や繁栄を願うという意味が込められています。世代によって洋菓子派と和菓子派に好みがわかれますが、新郎新婦がおすすめするお菓子や出身地の銘菓を選んで贈ることが多いです。
ゲストに「良いことがありますように」という願いを込めて「縁起のいいもの」を「縁起物」として贈ります。例えば「夫婦円満」を象徴すると言われている「かつお節」や、「おめでたい」という言葉を連想させる「鯛茶漬け」が多くの新郎新婦に選ばれています。
こちらの記事もチェック!
【人気24商品を徹底比較!】おしゃれな引き出物のおすすめランキング!
ゲストがスマホでQRコードを読み取り、自分で好きな「記念品」「引き菓子」「縁起物」を選べるのが、「引き出物カード」です。新郎新婦はコース金額と品数が設定された引き出物カードを選ぶだけでOK!引き出物の準備時間が短縮できるメリットがあります。今どきの新郎新婦が注目する理由にも納得の引き出物カードです。
スマホの扱いに慣れており、ご自身で引き出物を選べるゲストには引き出物カードを、スマホの扱いに慣れていなかったり、インターネット環境が整っていなかったり、カタログギフトを見ながらゆっくり商品を選びたいゲストにはヒキタクと、ゲストによって贈り分けができるのでおすすめです。
こちらの記事もチェック!
引き出物カードが便利!「記念品」「引き菓子」「縁起物」がコンパクトなカード1つに!新郎新婦のセンスが光るトレンド感いっぱいのカードデザインが人気の「ブランシュ」。ゲストへのおもてなしとして最適です。おしゃれなデザイン「シアーグロス」「シャルム ド ブーケ」「ラフスイート」の中から注目の3点セットをご紹介します。
ドライフラワーのブーケが優しく柔らかい印象で、温かみのあるナチュラル婚にぴったりです。ゲストにブーケを贈って幸せのおすそ分けを。パッケージは、カードケースタイプとボックスタイプの2種類から選べます。
落ち着いたグリーンカラーを基調とした、大人な雰囲気のグロス風デザインの引き出物カード。男女問わず幅広い世代に贈るのにおすすめなウォーターカラーです。スタイリッシュなサイズ感なので、持ち帰りが楽で便利です。
結婚式で人気のミモザのブーケを持つ新婦と、そっと寄り添う新郎の抜け感あるおしゃれなイラストをあしらったラフスイート。トレンド感を意識したデザインが好きな新郎新婦やゲストにおすすめの引き出物カードです。
立体的な素材感を活かしたデザインで、おしゃれなブーケをあしらったシャルムドブーケ。淡いピンクカラーとホワイトカラーのドライフラワーの組みあわせが、みんなの心を優しく包んで幸せな気持ちにさせてくれます。
圧倒的な低価格を実現した引き出物カードブランシュは、ゲストと新郎新婦それぞれにメリットがたくさん。引き出物カード「ブランシュ 2品」は、「記念品」と「引き菓子」または「縁起物」から好きな品物をゲストご自身が選びます。気を遣わず気軽に贈れる引き出物カードをご紹介します。
新郎新婦の幸せな瞬間を表現したデザインのラフスイート。思わず笑みがこぼれるイラストが特徴です。席札やプチギフトと一緒に、引き出物カードを持ち帰る際に便利なミニバッグが無料で付いてくるのもうれしいポイント。
海外ウェディングをイメージさせるハイクオリティなデザインで、花嫁の乙女心をくすぐるシャルムドブーケ。カードの裏面には、お申し込みサイトのURLとログインのためのID番号、パスワードが記載されています。
淡い色合いのウォーターカラーが印象的なシアーグロス。エレガントな雰囲気がおしゃれな引き出物カードです。グリッター風の光沢を感じるゴールドパールがさりげなく施されています。カードに書かれた英文「BEST DAY EVER」は「人生最高の日」を意味します。
新郎新婦の衣装とブーケがシンプルに描かれたデザインは、洗練された大人ウェディングにぴったり。カードに印字された英文は、ゲストへの感謝の気持ちを表します。ブランシュは結婚式準備をよりスマートにした引き出物スタイルです。
引き出物カードに慣れていない年配の方には、ヒキタクを贈れば、自分のためと思って選んでくれたんだと感じ、喜んでくれるでしょう。
生活の中の必需品であるタオルや、いくつあっても困らない消耗品は多くの方に喜んでもらえます。ゲストがどれにしようか楽しみながら品物を選ぶ時間もプレゼントできるのが、カタログギフトです。自分では買わないけど、もらって嬉しい記念品と、ピアリーがおすすめする人気カタログギフトが記念品のヒキタクをご紹介します。
男女問わずお使いいただけるネイビーとグレーのシンプルで美しい高級感あふれる「王妃のタオル THE QUEEN’S TOWEL」。今治で生まれた上質で心地よいフェイスタオルは、結婚式に参加されたどのゲストにも喜ばれる贈り物です。
引き出物宅配便セット 3品セット
(王妃のタオル THE QUEEN’S TOWEL
フェイスタオル2枚セット ネイビー&グレーコース)
商品詳細はこちら
ドリップコーヒーが付属しているピアリーオリジナルのカタログギフト「グランノーブル」。コーヒーをたしなみながら、ゆっくりと希望の一品を選べる幸せのひとときが味わえます。カタログギフトの他に引き菓子と縁起物ももらえてゲストにも喜ばれるセット商品です。
洋書のような「シュエット」もピアリーオリジナルのカタログギフト。イタリアのブランド『ヴェルサーチ』をはじめ一度は聞いたことがある有名ブランドの商品が掲載されています。親族や上司、男女問わず贈っていただける引き出物宅配便セットです。
「ご祝儀1つに対して、引き出物1つ」が一般的となっているので、一世帯につき1つを目安に用意しましょう。引き出物の内容や贈り方は、地域の習慣があるため「これが正解」というものはありませんが、ゲストの中にもいろいろな年代や地域の人がいるので配慮することが必要です。
地域によっては風習で必ず入れる縁起物が決まっていることがあるので、プランナーや両親に相談して決めるとよいでしょう。例えば、北海道では赤飯と甘納豆、秋田や山形では布団、新潟では松の葉、東海地方では名披露目を贈るなど、地域によってさまざまです。
地域ごとの引き出物習慣があることを念頭におきながら、いただくご祝儀の金額にも配慮し現代的にアレンジして贈ることをおすすめします。ゲストのライフスタイルにあわせたものや、もらって嬉しいものを引き出物として選ぶことがポイントです。
ピアリーのヒキタクは引き出物の贈り分けがスマホで簡単にできるため、忙しい現代の新郎新婦に多く選ばれています。
こちらの記事もチェック!
引き出物をゲストごとに贈り分ける方法
引き出物は、いただくご祝儀にあわせた金額の品物を用意するのがマナーです。一般的には、記念品はいただいたご祝儀の約10%程度。引き菓子と縁起物はご祝儀の金額にかかわらず、それぞれ1,000円前後が相場です。そのため、引き出物の金額相場は相手によって異なり、3,000~10,000円が目安となっています。
こちらの記事もチェック!
結婚式の引き出物相場アンケートを実施!人気のヒキタクやカタログギフトもご紹介
結婚式の引き出物には、熨斗(のし)を付けるのが一般的です。表書きの名目は水引の上に「寿」「御礼」と書くのが基本。水引の下には両家の名字のみ明記するパターンや新郎新婦の下の名前だけを明記するパターンもあります。熨斗(のし)にかける水引は、10本1組のものを選びましょう。10本1組とは、奇数である5本を2束で結んだ水引のことです。水引は決して解けない・繰り返さないという意味がある結び切りを選びましょう。
こちらの記事もチェック!
結婚式の引き出物の「のし」について解説
引き出物や引き菓子、縁起物は、披露宴会場でゲストの席に配られるもので、プチギフトは披露宴がお開きの後、お見送りする際に新郎新婦から直接手渡しする品物をいいます。それぞれの贈り物の意味合いを把握しつつ、ゲストに寄り添った品物を選びましょう。
こちらの記事もチェック!
引き出物・引き菓子・プチギフトとは?それぞれの違いを紹介
大切なおもてなしのひとつでもある結婚式の引き出物。準備している中で、一般的なマナーを知りたい!どうしたらいいのか分からないと判断に迷う新郎新婦の疑問にお答えします。
親族にも招待状を送り、ご祝儀をいただくのであれば、引き出物は準備しましょう。
両親への引き出物は、結婚式の主催者が両親なのか、新郎新婦なのかによって変わります。主催者が親の場合は必要ありませんが、主催者が新郎新婦の場合、親もゲストとなるため引き出物を用意するのが一般的。兄弟が未婚の場合は、両親と同じ世帯となるため引き出物は不要で、既婚の場合、両親とは世帯が別のため兄弟家族に引き出物を贈ることが多いです。
ご祝儀をいただいたら引き出物をお渡しするのが基本的なマナーです。引き出物が不要なのは、ご祝儀なしの場合。例えば招待状を送らない家族は不要です。家族であっても引き出物を用意したり、別の形でお礼をしたりする例外ケースもあるため両親やプランナーに相談するとよいでしょう。
結婚式の引き出物で記念品としてカタログギフトを贈る場合の相場は、ご祝儀の約10%程度が目安とされています。
友人や同僚に贈るカタログギフトの相場は3,000円~5,000円程度、親族や上司に贈るカタログギフトの相場は5,000円~10,000円程度です。例えば3万円のご祝儀をもらった場合、3,000円程度のカタログギフトを贈るのがよいでしょう。
上司や同僚、友人などゲストとの関係性や既婚、未婚、お子様がいる家庭など家族構成によって引き出物を贈り分け、ゲストの好みや実用性を考えて本当に喜ばれるものを選ぶことが大切です。
ゲストにとっても新郎新婦にとってもメリットがたくさんある引き出物スタイル、ピアリーの引き出物カードブランシュを贈りましょう。
引き出物は、ゲストに対する感謝を形にして表現する大切なアイテム。特に記念品の選び方や価格設定には注意が必要です。ここでは、価格に対する相手の感じ方や、贈り物のマナーについて深く考えていきます。
どんな縁起物を選べばいいの?あのゲストにはどんな縁起物を贈ればいいの?と、迷っている新郎新婦さま必見!
贈る相手別のおすすめ商品や、定番の縁起物から意外な縁起物までご紹介します!!
花嫁さまに寄り添い続けて早10年。1000商品以上の引き出物を取り扱っているピアリーが、引き出物を徹底比較します!
贈る相手別の商品ランキングやオススメのアイテムなど、これを読めば一目瞭然!
両親以外にも、兄弟や従兄弟など、親族への引き出物に関してもお伝えします。
結婚式の引き出物とは?品数や構成、贈り分けや相場について解説します。