招待状の返信ハガキはアレンジしてもよいの?アレンジする際に気をつける点と合わせて解説!|結婚式 招待状ならPIARY(ピアリー)

招待状の返信ハガキはアレンジしてもよいの?アレンジする際に気をつける点と合わせて解説!

メイン画像

結婚式の招待状に同封している返信ハガキ。
返信ハガキは参加の有無を明記し、できるだけ早く主催者へ返信しなければなりません。
そんな招待状の返信ハガキは、自由にアレンジしてよいのでしょうか?
両親や親戚など、返信ハガキのマナーに厳しい方はいるはずです。

招待状の返信ハガキにイラストを描いてもいいの?
返信ハガキアレンジのマナーはあるの?

そんな招待状の返信ハガキのアレンジについて解説します。
返信ハガキをアレンジして新郎新婦を喜ばせたい!そんな方にとって、参考になると嬉しいです。

目次

招待状の返信ハガキにイラストを描いていいの?描くときのポイントは?

結論から言うと、返信ハガキにイラストを描いても大丈夫です。
かわいいイラストや本格的なアートまで、ご自身の個性を活かしたアレンジで主催者を楽しませてください。

しかし、招待状の返信ハガキに描くイラストは少し工夫が必要です。
返信ハガキにイラストを描く前に工夫すべきポイントを確認しましょう。

返信ハガキのイラストは結婚式・披露宴をイメージ

返信ハガキのイラストは結婚式・披露宴を連想するモチーフを描きましょう。
自由にイラストを描くよりも、結婚するお二人にお祝いの気持ちが伝わるイラストが喜ばれます。
モチーフが決まらないときは「結婚式」「ウエディング」のイラストサイトで検索してみてください。
返信ハガキにぴったりの素敵なイラストがきっと見つかります。

返信ハガキのイラストは必ず下書きをする

招待状の返信ハガキは各自1枚しかありません。
返信ハガキにイラストを描く際、失敗したらやり直しができないので注意が必要です。
必ず鉛筆やシャーペンなど、修正できるもので下書きをしましょう。
不安な方は一度別の紙に練習してから返信ハガキにイラストを描くのがおすすめです。

返信ハガキのイラストは文字が見えるように

当然、招待状の返信ハガキには氏名・住所を明記します。
返信ハガキの氏名・住所がきちんと見える程度のイラストを描いてください。
こだわりをアピールするために細かくイラストをアレンジする方もいますよね。
しかし、受け取った主催者が文字を判断しにくいとかえって負担をかけてしまいます。
誰が見てもシンプルで分かりやすいイラストを描きましょう。

返信ハガキのイラストは装飾をしすぎない

招待状の返信ハガキは少しの厚み・重さで切手の金額が変わってしまいます。
返信ハガキのイラストを描く際、シールなどで装飾をする方もいるでしょう。
厚みのあるシールなどを貼りすぎると返信ハガキの厚み・重さが変わり、重量オーバーになってしまうかもしれません。
規定の2~6gに抑えるため、返信ハガキのアレンジには注意が必要です。

返信ハガキのイラストは新郎新婦の好きなキャラクターを

招待状の返信ハガキは、新郎新婦お二人の好きなキャラクターを描いても良いでしょう。
親しい関係なら新郎新婦の好みを理解しているはず。
大好きなキャラクターを返信ハガキに描けば、きっと喜んでくれます。
何を描けばよいかわからないときは、事前に新郎新婦の好きなキャラクターを聞いてからイラストを描きましょう。

招待状の返信ハガキのイラストは、以上のポイントを押さえて作成しましょう。
受け取る主催者の気持ちを考え、無理なアレンジは不要です。
ご自身のできる範囲で派手すぎず、時間をかけすぎず、素敵な返信ハガキを完成させてください。

招待状の返信ハガキ・宛先が「ご両親」の名前になってない?

招待状の返信ハガキにイラストを描く際、気を付けてほしいのが宛先の名前です。
新郎新婦お二人の名前ではなく、ご両親の名前になっていませんか?
この場合返信ハガキを受け取るのはご両親です。
返信ハガキにイラストを描いても、初めに見るのはご両親の可能性が高くなります。

返信ハガキにイラストを描いても問題ありませんが、ご両親への配慮も大切です。
返信ハガキを見たご両親に「マナーがなってないな…」と思われないよう気を付けてください。
さらにご両親や親戚など、年配の方は返信ハガキのイラストに抵抗があるかたもいるでしょう。

宛先がご両親の名前なら、無理にイラストを描いて装飾しない方がよいかもしれません。
それでもイラストを描いて新郎新婦を驚かせたい!という方もいますよね。
そんなときは、返信ハガキではなく手紙やアプリでイラストを描いてプレゼントするときっと喜んでくれますよ。

招待状の返信ハガキは時と場合を考えて、主催者を困惑させないよう配慮が必要です。

招待状の返信ハガキのマナー

招待状の返信ハガキにはたくさんのマナーがあります。
イラストを描いて主催者を楽しませるのも良いですが、まずは最低限のマナーを理解しましょう。
招待状・返信ハガキのマナー6選を見てみましょう。

氏名・住所・メッセージは必須

当然、招待状の返信ハガキには氏名・住所を明記しなければなりません。
さらに返信ハガキにきちんとメッセージを書くのもマナーです。
イラストを先に描いて、メッセージを忘れてはいけません。
マナーを守り、氏名・住所・メッセージを書いてからイラストを描きましょう。

1週間程度で返信する

招待状の返信ハガキはできるだけ早めに返信するのがマナーです。
返信ハガキのイラストに時間をかけて、1週間以上待たせてしまうのはよくありません。
特別な事情がない限り、返信ハガキは1週間程度、できれば3~5日くらいで返信してください。
返信ハガキのマナー、時間を守り、完成できるようなイラストを描きましょう。

敬称を消す

招待状はゲストへのマナーとして「御」「御中」など、敬称がついています。
受け取ったゲストはこの敬称を消すのがマナーです。
イラストのアレンジに集中して、敬称を消し忘れるとマナー違反になります。
大人としての常識・マナーを守り、正しく個性的なアレンジをしてください。

敬称を書き直す

招待状を受け取ったゲストは、「御中」「行」など、書き直すのがマナーです。
イラストを描きすぎると、書き直しができるスペースがなくなってしまいます。
書き直しができず、マナー違反にならないよう注意が必要です。
必ず敬称を書き直してからイラストを描くようにしましょう。

縁起の良いイラスト

招待状の返信ハガキはできるだけ縁起の良いイラストを描くのがマナーです。
動物なら「黒猫」「カラス」は縁起が悪いとされています。
逆に「招き猫」「千鳥」「うさぎ」など、縁起が良いとされている動物はたくさんあります。
縁起の良いイラストなら、新郎新婦だけではなくマナーを気にするご両親への配慮にも繋がります。

主催者との関係性

招待状の返信ハガキは、主催者との関係性を守るのがマナーです。
主催者が会社の上司や恩師の場合、無理にイラストは描かない方が良いでしょう。
お世話になった上司・恩師への招待状にイラストを描くことは、逆に失礼にあたります。
さらにご自身より年齢が上の方の場合も多いはずです。
「マナーを知らないのかな」なんて思われてしまうかもしれません。
イラストは友人や親戚など、関係性を考えてから描きましょう。

以上、招待状・返信ハガキのマナー6選です。
招待状を贈る主催者も、ゲストへのマナーを守っています。
受け取るゲストも、主催者への感謝の気持ちを忘れてはいけません。
必ずマナーを守って、必要な時にだけ返信ハガキにイラストを描いてください。

あわせて読みたい

結婚式の招待状の返信はどうしたらいいの?疑問解決!マナー&例文集

結婚式の招待状の返信はどうしたらいいの?疑問解決!マナー&例文集

結婚式の招待状の返信マナーや、返信メッセージの例文を紹介

おしゃれなアレンジ方法

招待状の返信ハガキはアレンジ方法がたくさんあります。
インスタグラムを中心に、SNSで素敵なアレンジを見たことがある方も多いはずです。

素敵なアレンジをしたいけどイラストが描けない…。
どんな装飾をすればいいかわからない…。

そんな方のために、イラスト以外のおしゃれなアレンジ方法をお教えします。

返信ハガキをおしゃれにアレンジ!「シール」

結婚式にぴったりの華やかなシールでアレンジしましょう。
100均や文房具店ならかわいいシールがたくさんありますよ。
シールを使えば敬称をそのまま隠せるのでとってもおすすめ!
シールは、ぷっくりシールで重量オーバーにならないよう注意が必要です。

返信ハガキをおしゃれにアレンジ!「マスキングテープ」

おしゃれな柄が多いマスキングテープもおすすめのアレンジアイテム。
マスキングテープは返信ハガキの外周を囲むことができます。
額縁のようなアレンジができるので、とても上品に見えますよ。
こちらも敬称をそのまま消せるので簡単です。

返信ハガキをおしゃれにアレンジ!「刺繍」

SNSで話題の刺繍アートでアレンジ!
立体感と手作り感が満載のおしゃれなアレンジ方法です。
しかし刺繍アートは失敗できないので注意が必要。
刺繍が得意で器用な方はぜひチャレンジしてみてください。

返信ハガキをおしゃれにアレンジ!「押し花」

押し花作りができれば、返信ハガキをおしゃれにアレンジできます。
季節を感じるお花でノスタルジックな気分を味わえます。
押し花も立体感が魅力のアレンジ方法。
厚みがでて重量オーバーにならないようにアレンジしましょう。

以上、返信ハガキのおしゃれなアレンジ方法です。
イラストに添えて装飾をするもよし!イラストが苦手なら装飾するだけでもよし!と、アレンジの幅が広がります。
また和風のアレンジならご両親にも喜ばれるでしょう。
お祝いの気持ちが伝わるよう、ご自身だけの素敵なアレンジを見つけてください。

まとめ

招待状・返信ハガキのアレンジについて、招待状のマナーやおしゃれなアレンジ方法について紹介しました。

結婚式の準備はとても大変なものです。
忙しい主催者へ、ほっこり穏やかな気持ちになってもらえるアレンジを考えてみては?
きっと感謝・お祝いの気持ちが伝わり喜んでくれるでしょう。
あなただけの特別な返信ハガキを完成させてください。

監修者

結婚式の会場紹介などの営業・プロデュースを経て2012年にフリーウエディングプランナーとして独立後、2016年にTweedia株式会社を設立し、現在までに700組以上のウエディングを手がける。
現在はウエディングプロデュース以外に、会場コンサルティングやフリーウエディングプランナーさんの育成、お仕事のサポートなどを幅広く行う。

合わせて読みたい
結婚式招待状 記事

結婚式招待状 記事まとめへ