これは絶対用意しておくべき!おすすめの防災グッズ
「実際防災グッズって何を用意しておけばいいのか分からない」「本当に必要な物が分からない」そんな方におすすめの防災グッズをご紹介
災害時のライフライン「生活用水」の基礎知識|インテリア・雑貨ならPIARY(ピアリー)
自然災害などが起こった際、電気やガス、水道などのライフラインが途絶えてしまいます。
災害が起きた際、避難所で生活をしないにしても家の中で生活をする事になった場合はライフラインが途絶えた中で生活をする事になってしまいます。限られた物資の中で電気やガス、水道などが使えないと生活もより窮屈になってしまいます。
恐らくその中でもいちばん困るのは水道なのではないでしょうか?
水道関係はトイレやお風呂、洗濯以外にも手の洗浄など生活には欠かせないものです。
家の中で生活をすることになった際、電気であればロウソクや懐中電灯などを使用すれば明かりは保てますし、ガスもレトルト食品や缶詰を食べていれば使用しなくても生活は出来ます。しかし、水は一番貴重になってくるものであり、人間の生活や命の生命を維持するためには必ず必要になってくるものです。
また、水が使えなくなってしまうと衛生的にも問題が生じてしまうので、災害時に必要な生活用水に関する基礎知識についてご紹介します。
災害で被害がでるかもしれないとニュースで聞いたときには、一応、前もって対策をしておくことが大切であると言えるかもしれません。
とくに水はいざ断水した状況になると、とても得難いものになります。
災害時にライフラインが止まると給水車などが来て水を配ってくれますが、量や使用も限られたものになります。また、水を事前に用意できていないと給水車がくるまでに窮屈で身体的なストレスを感じる生活をすることになるのはまちがいないでしょう。
以下の3点に留意して、もしもの時のために対策を講じましょう。
家の中でいちばん多くの水を貯蓄しておくことができるのがお風呂です。
災害時はお風呂に水を溜めるということを知っている方は多いと思います。
お風呂の水は基本的に「トイレ」に使用します。トイレは生理現象なので我慢をすると体に負担がかかりますし、病気の原因にもなります。
また、しっかりと流さないと衛生的も悪く、不衛生のせいで感染症や病気などにも繋がってしまう事もあります。
一番容量を多く保存が出来るのが浴槽ですが、その他にも水を補完できるようなポリタンクなどを一緒に用意しておけばより多くの水を保存できるようになります。
また、お風呂に水を溜めて置く際は蓋を必ず閉めるようにしてください。地震が起きた際、蓋を閉めないとせっかく溜めた水が地震の揺れで水が溢れて流れてしまいます。
地震の震度にもよりますが、水は揺れを感じやすく蓋を閉めていないと半分くらいまで水嵩が減ってしまうと覚えておきましょう。
また、蓋を閉めないと空気の接触が多くカビやホコリが水に侵食してしまいます。その事から水が腐敗してしまい匂いや色などにも変化をもたらしてしまいます。生活するなかで匂いや腐敗をした水はあまり身体的にも良くありません。貯蓄をしておくのはとても大事ですがなるべくは清潔な状態の物を使用した方が良いです。
災害時は断水されることがほとんどです。その際は給水車が水を運んでくれます。
しかし、給水車がどれくらいの時間、日数、頻度で来てくれるかも分かりません。毎日来てくれれば安心ですが、全地域に回らないといけない場合は2・3日に1回。少ない場合は1週間に1回などになる事も考えられます。その場合は貰えるだけ水を汲んでおかないと足りなくなってしまったなどといった事態になりえません。
容器などを用意していないと水を運ぶことができません。水を運ぶためにもタンクなどの用意をしておくと安心です。
ポリタンクなどは運びやすく大容量の水を確保できます。
また、タンクでスペースを取られたくないという方は袋のタイプを購入すれば折り畳むことが可能なのでおすすめです。
もし、タンクが用意できなかった人には段ボールとゴミ袋で作る事が出来るタンクなどの紹介がありますがこちらはあまりおすすめできません。容量は多く入りますが、ゴミ袋を使用しているので破れてしまいやすくなっています。せっかく水を貰っても破れてしまい、水が全てながれてしまったら元も子もありません。
こちらを使用する場合は本当に容器が手元にない場合、用意できなかった場合のみにしようするようにしましょう。
そういった事を防ぐためには事前に水を貯蓄出来て持ち運びも可能なタンクを用意しておくようにしましょう。しかし、ポリタンクなどもしっかりと点検は欠かさず行ってください。長期的に置いていたり、収納していれば必ず劣化してきますし、ひび割れをしている事もあります。いざ災害時に使用できなければ用意していた意味もなくなってしまうので小まめの点検や、買い直しをしておくようにしましょう。
飲み水ではない生活用水は飲むことがないので綺麗な水で無くても問題はありません。
日本の水道水は綺麗な物であり普通に飲料水として飲むことも可能です。水道から出る水はとても貴重な物になるので、綺麗でなくても使用する事に問題ない際は雨水などの自然の物を使用しても問題ありません。
雨が降った際はバケツなどに雨水を溜めておけばトイレ用の水として使用することが可能です。
また、災害時には火事が起こりやすいこともあるので念のためにバケツの準備はしておいた方がいいでしょう。
本当に水は貴重なので有効活用してください。
トイレに使う生活用水に関してはいくつか注意が必要です。
トイレのメーカーによっては残り水で流すとゴミなどが原因になり故障や詰まりの原因になる場合があるので、使っているメーカーに確認するようにしましょう。
残り水を使用してトイレが壊れて詰まってしまったら、そのまま災害時はトイレの使用が出来なくなってしまいます。
トイレの型番が分かればホームページから説明書をダウンロードする事も可能ですし、説明書の中に使用方法などの事が細かく書いてあります。
その場合は簡易トイレなどを使用すればトイレの水を流す必要も無いので念のため用意してくださいね。
簡易トイレは室内に置けて、持ち運びが出来る便座付きのトイレの事です。中に袋を被せて使用し、使用後は凝固剤などを入れてから袋の口を縛って捨てるといった画期的なアイテムになっています。
物によっては簡易用トイレの便座を合わせて購入しなくても、自宅の便器にセットしてそのまま使用が出来る物も数多く販売されています。
災害時、避難所であれば施設内のトイレや仮設トイレが設置されるので問題はありません。しかし、家での生活であればトイレは1つか2つしかなく使用できなくなるととても困ってしまいます。必ず必要になることですので一度確認しておくようにしてください。
普段の生活の中でも水を使うことが多いと思います。
災害発生時においては絶対用意しておきたいアイテムです。
飲み水とは別に生活用水を準備しておくようにしましょう。
水が止まったら?電気が止まったら?などを想定して準備してくださいね。
「実際防災グッズって何を用意しておけばいいのか分からない」「本当に必要な物が分からない」そんな方におすすめの防災グッズをご紹介
起きてからでは遅い!自分自身の命を守る防災グッズをピックアップ
これから準備される方必見!!自分の生活スタイルにあった防災グッズセットの選び方とは?
防災グッズを準備している人、防災グッズを準備していない人の声をまとめました。
本当に全て低コストの物で揃うの?という疑問のお声にお答えいたします。
防災グッズは厳選したものを選びましょう。